SSブログ

富士山まるみえツー [新400X日記]

10/31() [晴れ]

今週末は「富野由悠季展」と「ちびまる子ちゃんランド」に行く予定だったのですがぁ…

数日前にポチカちゃんから「やっぱソロは不安なので、河口湖までついてきてくれませんか?」という指令が飛び込んできまして、次週にしてもらおうと思ったけど次週は雨っぽいし、せっかくの晴天予報を逃すのももったいないし、「富野由悠季展」は11/8(日)までやってるしってことで、またまた富士山へ行くことにしたのでした。
※ポチカちゃんは河口湖で一泊GoToだったので、そもそもズラすことはできなかったのだけどね。

朝6時50分くらいに出発して東名をピュ~
201031-01.jpg
前回よりも車が明らかに増えてる感じで、なかなか自分のペースで走れるスペースが見つかりませんでした。

7時半新城PA集合でしたが、微妙に呪いのをパスしまくってたら思いの外早く着いてしまったわけで…
201031-02.jpg
「おしるこ」とどっちにするか迷いながら「つぶつぶコーンスープ」で温まりました。

ちなみに、この日 朝4時前に目が覚めてお腹というか胸の下に強い鈍痛があって、横になって眠ろうとするとすごく苦しいので全然眠れなくて、原因もわからないしツーリングをキャンセルしようかとも思いましたが、6時過ぎに一応出発の支度を始めたら痛みも消えて行って、全く謎なのでした。
痛みの位置的には消化器系では無さそうですが…

 
ポチカちゃん到着後もダラダラとダベダベして、結局8時くらいにようやく出発するというね…
こんな感じのゆるさが後に悲劇を招くわけですよ。
スケジュールは余裕をもって計画し、しっかり時間管理しないとね。※仕事上何度も言われてきてることなんですが、ぼかぁそういう時間管理がマジ苦手というか、嫌いなんですよねぇ~

出発してすぐ、天竜川から富士山が見えました(矢印のところ)
201031-03.jpg
山の合間に先っちょが出てるだけなので、慣れてない人にはなかなか見つけられないと思います。
そう思って、特に指差し指示はしなかったのですが、僕が左の方を見てるのに気づいてポチカちゃんも
探したそうですが、あれかな?と思うものはあったらしいですが、ハッキリと富士山と認識できたわけではないという。
まぁ、経験積まんとね。

掛川ICの前だったか後だったか忘れたけど、煙がモクモク立ち込めてるところがあって煙たかったよ~
小笠PAの手前では右手の山から狼煙が上がってたしね。

8:50 牧之原SAに到着。※ポチカちゃん見切れてた。
201031-04.jpg
ポチカちゃんリクエストで80km/hペースでのんびり走ってたのだけど、意外と早く着いた。
けど、天気良いからバイクが多くて駐輪場に収まりきらなくなってたよ。

小腹が空いたので朝食代わりに黒豚まんをいただきました。
…写真撮り忘れたみたい。

ここでものんびりしてたので、出発は9時半すぎてからだったかな?
リスタートしたら吉田ICで富士山!
201031-05.jpg
大井川でもバッチリですね。

前回右ルートで行ったので、今回は左ルートで日本坂トンネルを通過。
201031-06.jpg
静岡市に入って雲一つない完全に丸裸な富士山を確認[わーい(嬉しい顔)]
静岡側にも冠雪していることを確認できました。
もう一月くらいしたらちょうどイイ感じの雪の帽子になるかな?

あいかわらずのリニューアル工事のために清水JCTを過ぎたところから車線規制で…
由比の富士を動画撮影してみました。


せっかくだから絶景の駿河湾も撮りたかったけど、現状の機材では側方の撮影には対応していないので、360°カメラがちょっと欲しくなってしまった。
でも、頭の上にカメラのっけてたりするのは、ちとハズいな[爆弾]

10:30 富士川SAに到着。
201031-07.jpg
あいかわらず誰一人乗っていない大観覧車がむなしく回転しておりましたがぁ…
201031-08.jpg
展望ラウンジではピアノの自動演奏が行われていましたが、お願いすると弾くことも可能みたいです。
201031-10.jpg
根っこが生えちゃうね。
201031-09.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
いつまでも見ていられるけど、そんなわけにもいかないし、もう11時になりそうだったので出発しなくては!

って、「ドッグサーカス」なるものをやってたよ。
201031-11.jpg
テレビでA5ランクの肉を我慢するチャレンジをしたとかいうワンコも出演しておりました。
カワユス[犬]

リスタートしたらすぐに富士ICで降りたのですが、めっさ強引に僕の後ろに割り込んできた黒いワンボックスが車間詰めてきたんで、めっさ徐行で料金所へ向かいましたよ。
「煽り」ダメッ!

西富士道路に入ってすぐに、前回降り損ねた広見ICがウルトラ渋滞だよ!
信号のタイミングが悪すぎてちっとも進んで行かないよ。
201031-12.jpg
ポチカ号が限界に近かったので、K72に入ってすぐにエネオスへ給油ピットイン。
僕の方は余裕でしたが、ここで入れておけば後は無給油で帰れるので入れていきました。
K72を北上したら「中野」を右折してK76に入って東へ進んで、「今宮」からK24を北上する前回と同じルートへ

R469は前回よりも交通量が多くてスローペースだったけど、ポチカちゃん的にはちょうど良かったかな?
前回は原里小のところを直進してR246へ向かいましたが、今回は左折して北上。
R138箱根裏街道に入りましたがぁ…
201031-13.jpg
ゲロゲロに渋滞[ふらふら]
ただでさえ渋滞するルートなのに、ところどころ工事で片側交互通行になってたので、余計に酷いことになっていました。
※路肩をすり抜けていくバイクに「溝に落ちろ!」と呪いをかけていたポチカちゃんなのでした。

道の駅すばしりに着いたのは12時40分でしたよ。
201031-14.jpg
休憩ごとにのんびりしすぎた積み重ねもありますが、広見ICと箱根裏街道の渋滞がかなり効いてる気がします。
11時~11時半には忍野八海に付いてる予想をしてたのだけど、めちゃめちゃ遅れてるじゃんね。
201031-15.jpg
とりあえずランチにすっかね。
と言っても、早朝の体調不良の影響が残っていてあまりガッツリ食べる気は無かったので…
201031-16.jpg
「富士山コロッケ」(200円)と「溶岩から揚げ」(350円)
201031-17.jpg
コロッケは形が富士山なだけで普通にジャガイモのコロッケなんですが、ジャガの甘みが強いのが特徴。
溶岩の方はイカ墨で黒くしてるんですって、イカ墨の塩味が効いてるし、表面カリカリ中ふんわりで大変おいしゅうございました。
ポチカちゃんの食べてたカレーパンもいい匂いしてたなぁ~

リスタート直後の交互通行の後はピュ~っと行けて、何年ぶりかの晴天の山中湖村ですよ。
201031-18.jpg
すでに紅葉が始まっていました。
201031-19.jpg
やっぱ山中湖って周辺に比べて気温が低いんだろうね。

けっこういい調子だったのだけど、「明神前」からまた渋滞で[もうやだ~(悲しい顔)]
山中湖ICの手前で直にファナック通りに入ろうと思ってたのだけど、渋滞が酷いのでK717へ離脱してファナック通りへ
けっこうイイ感じに走って行ったんだけど、狭い道なのにでっかい積車が鎮座して片側交互通行になっていたりバス渋滞に引っ掛かったりして…
14時ちょい前にやっと忍野八海に到着しました。
201031-20.jpg
前回と同じく鏡池の横にぶっこみました。

七番霊場:鏡池
201031-21.jpg

八番霊場:菖蒲池(初)
201031-22.jpg
菖蒲池の際には広場と朽ちかけた茅葺茶屋がありました。
201031-23.jpg
イイ感じの茅葺の建物なんですけど、長らく営業してない感じでもったいないなぁって感じ。

五番霊場:涌池
201031-24.jpg

六番霊場:濁池
201031-25.jpg

四番霊場:銚子池
201031-26.jpg

三番霊場:底抜池は有料の資料館の奥になるので今回もパスです。

二番霊場:お釜池(初)
201031-27.jpg
囲いが無いし、落ち葉で縁がよくわからないので落っこちちゃいそうでした。
ここもかなり深いので、落ちるとヤバス!!
で、出口池だけすごい遠いとこにあんだよね。
201031-28.jpg
二~八番霊場のある地域から1kmくらい離れたところに一番霊場があるわけで…。
遠いな~

一番霊場:出口池
201031-29.jpg
一番霊場だけ離れている理由が記されていました。
一番霊場が北極星で、二~八番霊場が北斗七星なんじゃと。
残念ながらに~八番は北斗七星の形には並んでいないのだけど、意味合いとしてはそういうことなのだそうだ。
それと知ると納得なんだけどね。

山中湖方面からファナック通りを北上してくるのなら、先に一番霊場に寄って行くことをお勧めします。

戻りはなんか早く感じたけど、おかげ横丁的なとこを歩いていたら猿回しやってたよ。
撮影禁止になってたので撮れなかった(スマホで撮影しようとして注意されてるおじさんが居ました)けど、けっこう若いおサルさんみたいで、可愛かったです[猫]

忍野八海の一つでは無いけど、一番人の集まってる湧水池の水深8mを覗き込む。
201031-30.jpg
天気がイイからよけいに綺麗に底が見えて恐怖も倍増。
オマケに観光客も前回の3倍くらいになってたから、狭い通路の移動も大変なのでした。
ちなみにこの池の水は五番霊場の涌池からひっぱってきてるそうです。

で、「ほうとう棒」買っちった[ダッシュ(走り出すさま)]
201031-31.jpg
帰ってから食べたけど、みそ味かと思いきや、なんだか謎の味!?
ごぼうっぽい味がどえらい主張してんだけど…。
「ほうとう風味シーズニング」の成分として「粉末味噌」や「粉末馬鈴薯」なんかも入ってるんだけど、どうにもごぼうなんだよな~
ごぼう好きだからイイんだけど、「ほうとう」感がしないんだよな~

で、栗ソフト(400円)
201031-32.jpg
ソフトクリームじゃなくてソフトアイスタイプだったのが若干残念だったのだけど、栗感がすごいわ[かわいい]
粒状の栗も入ってるみたいで、舌触りにそんな感触が!

って、もう15時半じゃんね!
この後 河口湖の「音楽と森の美術館」へ行って、最後に大石公園で〆の予定だったのだけど、美術館はもう無理でしょって感じ。
美術館は翌日ポチカちゃん一人で行くからパスしましょ!ってことで、急いで大石公園へ向かうことにしました。
201031-33.jpg
やばいな、一気に日暮れ感が漂ってきた。

R138旧鎌倉往還は渋滞だし…
201031-34.jpg
R139富士みちに入ったらもっと酷くて[がく~(落胆した顔)]
狭い道で信号交差点じゃないところで右折しようとする車が多くて進みが遅い!!
さらに、「中曽根」を左折したらもっと渋滞してて、ついには下吉田第二小のところでほぼ動かない状態になってだいぶ暗くなってきてしまっていたので、大石公園を断念することにしておひめ坂通りに脱出して711へ
201031-35.jpg
日没サスペンデッドだね。
あっちゅう間に陽が落ちてしまった。
本栖湖で夕焼けの富士山を見ようと思っていたのだけど、夢かなわず[もうやだ~(悲しい顔)]

ポチカちゃんの宿はそう遠くないので、R137御坂みちへ進んでもらうとして、僕はここから南西に脇道を縫ってR139を目指します。
それでは解散!!

「昭和大学入り口」からR139富士パノラマラインに入って西へと進もうとしたところ、チャリチャリ~ンという音が聞こえてきて、「何の音だろう?」と思いながら嫌な予感がしたので右のポッケを確認してみるとサイドパニアの鍵が無い[がく~(落胆した顔)]
あれは鍵を落とした音だったのか?

とりあえず探しに戻ろうとしたのだけど、戻る道がないじゃんね。
富士吉田ICの方へ向かう道に行ってR139の反対車線に行ける立体交差を見つけたので反対車線で戻って行って、川のところの信号から川沿いの道に入ってUターンして、音がしたあたりをゆっくり走りながら路面をくまなく探してみたけど、それらしい落下物は見つからず…
そもそも交通量が非常に多い道なので、たとえ見つけられたとしても拾うことは困難だろう。
鍵は家に帰ればスペアがあるし、暗くなってきて危険が危ないので、あきらめて帰路に着くことにしました。

しかし、パニアが開けれないと財布が出せないから、夕飯が食べれない!
寒くなってきたからカッパを羽織りたいけど、カッパも出せない!!
消沈しながらR139をひたすら西へ
かろうじてグリップヒーターがあるおかげで手は温いのが救いだった。

17:25 精進湖に到着した時には真っ暗になっていました。
201031-36.jpg
※レベル補正して富士山が見えるように加工してあります。
デジイチもパニアの中だからスマホで頑張って撮ったけど…
デジイチの夜景モードだったら、もう少しちゃんと写ってたかもな~

17:42 本栖湖に到着すると、暗闇の中富士山を撮る人の姿がけっこうありました。
201031-37.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
これもレベル補正して富士山が見えるようにしていますが、そのせいでお月さまが太陽のように輝いております。
ハロウィン満月なんですよね~
ストロボ炊いてMarkⅢ(仮)を浮かび上がらせてみましたが、右に謎の光が…
201031-38.jpg
モードを変えたりライトを照射したりして試してみたけど、あまりイイ画は撮れなかったね~
201031-39.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
お月さまを入れないように撮影すると、ほぼ真っ黒になっちゃうので、結局こういう画角にせざるを得ないんだな~

知らぬ間にパトがやってきてて誰かを呼び出していたのだが…。
なんやかんやK察に絡まれるのもやなので、サクッと帰路へつきます。

暗闇の本栖道は恐怖だったな~
んで、MarkⅢ(仮)のハイビームが弱いことに気付いた。
フォグランプを点けていると、ハイビームを点灯してもさして変化が無いのだ。
ヤバいくらいに先が見えない。
というか、フォグランプの光軸がけっこう上向きで、対向車はかなり眩しいのではないかと思ふ。
フォグランプは足元を大きく照らしてほしいので、ちょっと角度を変えたいな。

ハードクネクネで前走車に追いついて、おかげで先のカーブがわかりやすくなったので、恐怖は半減しましたが、それでも暗闇の峠道は怖かった!
そのまま富士川を渡ってR52見延道を南下。
201031-40.jpg
せっかく踏切で停まったので電車撮ろうとしたのだけど、カメラの起動が間に合わなくて通り過ぎてしまったのであった。

その後やたら距離詰めてくるランクル的なRVがせっついてきたんだけど、前が詰まってるの見えてるだろうが!
「あおり」ダメ!絶対!!

南部ICから中部横断道をピュ~
前走車のペースが速かったから助かったよ。
途中呪いダンプに引っ掛かったけど、ゆずり路線でちゃんと道を開けてくれたのでロスは少なかったなり。

新東名に入ってギュ~ン!!
燃費悪くなる~って思いながら、試験区間はキッチリ120km/hで行かさせてもらいました。

19:05 静岡SAに到着。
201031-41.jpg

パニアに鍵ささっとる!?
マジか。
全然気付かんかったぞ。
精進湖も本栖湖も真っ暗だったから全然見えてなかったんだな。
しかしそうなると、あの時のチャリチャリ~ンは何だったのか?

謎だ。

とりあえず、ご飯が食べれるワーイ!って、「漁師丼」(1300円)奮発しちゃいました。
201031-42.jpg
まず、あったかいお味噌汁で冷え切った体が生き返りました。
マグロも桜えびもしらすも一度に堪能できる贅沢な一品じゃ~
値段の割にご飯の量は控えめだけど、最近炭水化物をなるべく控えめにしようとしている身としてはありがたい。
駿河湾の幸に感謝感謝なのだ[揺れるハート]

パニアのカギが見つかってルンルンだったので、お土産もいっぱい買っちゃったよ。
201031-43.jpg
「富士の白雪カスタード」は二つ買って、一つは姉様のお土産にしました。
ちなみに、こちらの二種はまだ食べておりません。

「半熟カレーせん」は一袋だと278円(だったかな?)だけど、二袋なら500円だったので、これも一袋は姉様にあげました。
しっとり感とサクサク感が共存してクセになりそうですよ。
201031-44.jpg
「サーターアンダギー」は紅芋の方を朝食代わりに食べました。
揚げたてじゃないので若干しっとりしてますが、それでも美味しい。
けど、脂ギト感がちょっとね。

到着時には他にバイク居なかったけど、出発するときには山盛りになってたよ。
201031-45.jpg
最強の防寒着「カッパマンスーツ」を装着して出発です。

試験区間とはいえ工事区間は速度を落とさざるを得ないので、さほど時短にはならんのですが…
201031-46.jpg
工事区間をゆっくり入っていると試験区間そのままの速度でぶっ飛んでく車が多数いるのですがぁ…
パクられるぞ!そのうち

掛川で試験区間は終了するので100km/hペースへ落としてクルージングモードに。
201031-47.jpg
天竜川からの浜松の夜景が好きです。
もうちょっとトワイライトゾーンな時間なら、山の上の風力発電のシルエットも見えてそれもまたイイんだよね~

今回の高速走行で気づいたことがありました。
通常日本の車やバイクは実測よりも5km/h遅い速度を表示するようにしてあります。
GPSレーダーを付けている人ならレーダーの表示する速度とメーターの速度がだいたい5km/h違うことに気付くと思います。
シャンブロくんことⅠ型400Xはきっちり5km/hの違いを示していましたが、MarkⅢ(仮)はちょっと違いました。
実測値との差はおおよそ3km/hです。
この違いが燃費にも影響を与えていると考えます。
先代はメーター読み100km/hは実測95km/hでしたが、MarkⅢ(仮)ではメーター読み100km/hは97km/hなので、その分回転を上げて走っているということだからです。
これで、ギヤ比が変わらないのに回転数が違う謎が解けてきました。
というわけで、スピードメーターで判断してはいけないということがわかりました。
けど、スピードメーターを無視して回転計でのみ判断するってのはレーサーの技だからな~

愛知県に戻ってからはのんびり走ったり、いきってる車が居たらインターセプトして遊んだりしながらメリハリつけて眠気を飛ばしながら快走。
岡崎東ICで降りて…
201031-48.jpg
R1には行かずK37でピュ~っといって、早い時間だと渋滞するK48延長部分もこの時間ならガラガラなので田んぼ道の方へは行かずにピュ~っと走って、9時15分くらいには無事帰還できました。
この日の走行距離は490kmとなりました。

スケジュールをちゃんとしてなかったのでアレでしたが、それによって次なる目標もできました。
今一番やりたいのは、富士山と朝日の写真を撮ること。
その為には深夜走行もしなければなりませんが、できれば「ふもとっぱら」辺りで「ゆるキャン△」再現って感じにしたいですね。
バイクを入れて撮影できるようなところがあればよいのですが…

それと対になる企画としては、山中湖か河口湖で夕日と富士山の写真を撮ることかな。
泊ツーで考えたいところだけど、先々の天候を読むことが難しいので、ホテル予約しての計画はなかなかやりにくいね

飛び込みで泊まれるところがあればよいけどな。


nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 13

コメント 8

HIRO

こんにちは。
 >飛び込みで泊まれるところ
キャンプしてみたら?(寒いか?)
インヴァウンドが消え去ったから、空いていそうなもんですけどね>ホテルとか
by HIRO (2020-11-01 21:46) 

bis

湧き水は嫁さんとデートに昔行ってワサビソフトを食べた記憶があります。ものすごくきれいでものすごく冷たいですよね。泊まるかもしれない、帰るかもしれない気分のときは自分はテントと寝袋とマットと着替え積んで行ってます(^^
by bis (2020-11-02 16:46) 

響

鍵穴に刺さったまま無くしたと勘違いすることって
ありますよね。
でも落としてなくてよかった。
富士山コロッケは香ばしい角がいっぱいあって美味しそう。
by (2020-11-02 17:38) 

わたべ

ここのところ富士山ツーリングが続いたんじゃないですか?
今日は、バッチリでしたね。
欲を言うともう少し雪を被っていると…なんてね。
by わたべ (2020-11-02 22:13) 

hanamura

同じ日に東名工事の渋滞にハマっていました。憂鬱
なるほど、ということは、また静岡に来るのですね。
県美とドリプラ間は、日本平経由を御勧めします。
by hanamura (2020-11-05 17:18) 

影風響

富士山まるみえツーお疲れス!
ツブツブコーン最後の一粒までたべれましたか?
富士方面最近行ってないなー

 あっ早々バイク乗り換えようと思って某赤男爵に見積もりをしてもらって事務局様に相談したのよね。
Vストローム250・650どちらかもちろんバーニャ及びフル装備
そしたら一刀両断されまして残念な結果に・・・"(-""-)"

by 影風響 (2020-11-06 09:42) 

歳三君

溶岩から揚げは、ぱっと見本物ぽくて面白いです。
鍵も落としてなくて良かったですね。
by 歳三君 (2020-11-07 10:29) 

よっすぃ〜と

とりあえず建物の中でないと泊まらないポリシーです(^^
 >HIROさん

湧き水の透明度はハンパないっすね。自然のフィルターの成せる技(^0^)
 >bisさん

パニアのカギがワンキーじゃなくなってから挿しっぱなしで走ってることが多くて、何か対策を考えないと!
 >響さん

12月くらいにはイイ感じになるかなぁと思ってるので、頃合いを見てまた行きます!
 >わたべさん

行ってきましたよ~
移動はグーグル案内で謎の細道走りました(>_<)
 >hanamuraさん

多分全部食べれたと思います。くびれ缶効果は有効みたいですよ。
Vスト250なら結構リーズナブルで扱いやすそうで良いと思うんですけどね~。事務局様の審査は厳しいですね。
 >影風響

唐揚げは味も良いし、見た目の映え感もバッチリだと思います(^^
 >歳三君さん
by よっすぃ〜と (2020-11-08 10:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。