ラリージャパン’23の残り香再び [新400X日記]
12/9(土)
今日は浜松のドラマ館へ行こうと思っていたのですが、ポチカちゃんがタチの悪い風邪にかかり、いまだ中耳炎に悩まされているということで回復するまで待とうと思い、別のイベントを発生させました。
ラリージャパン’23閉幕から一ヶ月が経とうとしていますが、あのクラッシュさえなければ勝田選手の優勝もあったかも?ってことで、SS2『伊勢神トンネルSS』を走りに行くことにしました。
朝7時半くらいにMarkⅢで出撃し、燃料が全然無かったのでインターコスモで満タンコリンにしてからK35→R473→加茂農道を北上。
加茂農道のとある下りのカーブでは路面凍結でリアタイヤが滑り転倒直前の恐怖を味わいながら、一瞬帰ろうか?と…
メインディッシュの前にひとまずSS17『旭高原SS』へ
落ち葉の堆積だけでなく路面凍結という難敵も加わって、とてもアタックできるような状況ではありませんでした
普段はここ通らせてもらえないんだよね〜
だからワープなのです。
遠くに綺麗な雪山が見えたけど、あれは南アルプスかしら?
さっきのとこからSSスタートさせようと思ってたけど、超漏れそうだったのでトイレのとこまで移動。
限界突破!
ということで『伊勢神トンネルSS』スタートです。※ホントのスタート地点は西の麓からですけどね。
旧伊勢神トンネル後数kmのところ…
勝田選手のクラッシュポイントここかな〜って写真撮ったんだけど、帰ってから映像確認したら全然違ってた。
ホントのクラッチュポイントは旧伊勢神トンネルの手前数kmのところなのでした。
この谷に二台のラリーカーが吸い込まれました。
勝田選手は立木にぶち当たって止まったので、ある意味運が良かったってことやね。
全然気付かずにスルーしちゃったけど、目印は手前のガードレールと…
カーブミラーと立て看板です。
立て看板を探しながら走ってたんだけど、もっときついコーナーだと思っていたのでスルーしちゃったんですね。
その後、ゴール手前でミスコースして「もうわかんねぇ!」と思って撮影を停止。
加茂農道にぶち当たってちょこっと北上しかけたんですが、ミスコースしたポイントへと戻って正しいコースへと入ったものの、そこが本コースだったということもわからなかったので撮影をしていなくて、帰ってからようつべでフルコース走ってる動画(’22のコースだけど)を見つけて、「実はあそこが本コースやったんや〜」ってなったわけで…
ということで、冬が過ぎて路面凍結の危険が無くなったらフルコース走行をしたいと思います。
あと、勝田選手がラジエター液補充のために水を汲んだ水路を探したんですがぁ…
ぜんぜんわからんかった
岡崎に戻ってきた時には11時過ぎてたんですが、気温は12℃まで上昇。
陽射しが暖かかった。
ココイチでランチした後、ドリームへ行って来年のカレンダーを貰い、13時前に無事帰還。
本日の走行距離は171kmでした。
Honda Dreamの2024年カレンダー
今年のカレンダーまではクリアプラ製のスタンドでしたが、2024年は紙製スタンドになりました。
SDGsってやつか?
何月にどのモデルが来るかな〜?
400Xがラインアップされていなかったんだけど、’24EUモデルは発表されてるけど国内はまだだから、タイミング的に外されたのかな?
あと、EUモデルはCB500XからNX500と車名変更されたけど、国内向けはどうなるんだろう?
まぁ、顔が好みじゃないから買い換えないけどね。
今日は浜松のドラマ館へ行こうと思っていたのですが、ポチカちゃんがタチの悪い風邪にかかり、いまだ中耳炎に悩まされているということで回復するまで待とうと思い、別のイベントを発生させました。
ラリージャパン’23閉幕から一ヶ月が経とうとしていますが、あのクラッシュさえなければ勝田選手の優勝もあったかも?ってことで、SS2『伊勢神トンネルSS』を走りに行くことにしました。
朝7時半くらいにMarkⅢで出撃し、燃料が全然無かったのでインターコスモで満タンコリンにしてからK35→R473→加茂農道を北上。
加茂農道のとある下りのカーブでは路面凍結でリアタイヤが滑り転倒直前の恐怖を味わいながら、一瞬帰ろうか?と…
メインディッシュの前にひとまずSS17『旭高原SS』へ
落ち葉の堆積だけでなく路面凍結という難敵も加わって、とてもアタックできるような状況ではありませんでした
普段はここ通らせてもらえないんだよね〜
だからワープなのです。
遠くに綺麗な雪山が見えたけど、あれは南アルプスかしら?
さっきのとこからSSスタートさせようと思ってたけど、超漏れそうだったのでトイレのとこまで移動。
限界突破!
ということで『伊勢神トンネルSS』スタートです。※ホントのスタート地点は西の麓からですけどね。
旧伊勢神トンネル後数kmのところ…
勝田選手のクラッシュポイントここかな〜って写真撮ったんだけど、帰ってから映像確認したら全然違ってた。
ホントのクラッチュポイントは旧伊勢神トンネルの手前数kmのところなのでした。
この谷に二台のラリーカーが吸い込まれました。
勝田選手は立木にぶち当たって止まったので、ある意味運が良かったってことやね。
全然気付かずにスルーしちゃったけど、目印は手前のガードレールと…
カーブミラーと立て看板です。
立て看板を探しながら走ってたんだけど、もっときついコーナーだと思っていたのでスルーしちゃったんですね。
その後、ゴール手前でミスコースして「もうわかんねぇ!」と思って撮影を停止。
加茂農道にぶち当たってちょこっと北上しかけたんですが、ミスコースしたポイントへと戻って正しいコースへと入ったものの、そこが本コースだったということもわからなかったので撮影をしていなくて、帰ってからようつべでフルコース走ってる動画(’22のコースだけど)を見つけて、「実はあそこが本コースやったんや〜」ってなったわけで…
ということで、冬が過ぎて路面凍結の危険が無くなったらフルコース走行をしたいと思います。
あと、勝田選手がラジエター液補充のために水を汲んだ水路を探したんですがぁ…
ぜんぜんわからんかった
岡崎に戻ってきた時には11時過ぎてたんですが、気温は12℃まで上昇。
陽射しが暖かかった。
ココイチでランチした後、ドリームへ行って来年のカレンダーを貰い、13時前に無事帰還。
本日の走行距離は171kmでした。
Honda Dreamの2024年カレンダー
今年のカレンダーまではクリアプラ製のスタンドでしたが、2024年は紙製スタンドになりました。
SDGsってやつか?
何月にどのモデルが来るかな〜?
400Xがラインアップされていなかったんだけど、’24EUモデルは発表されてるけど国内はまだだから、タイミング的に外されたのかな?
あと、EUモデルはCB500XからNX500と車名変更されたけど、国内向けはどうなるんだろう?
まぁ、顔が好みじゃないから買い換えないけどね。
レースのコースをたどれるのは楽しそうですね。
最近MFゴーストを見るようになって、同じ道を走れれば
楽しいのになと思っていた所です。
by bis (2023-12-11 09:59)
MFゴーストとか、モデルになってる峠などはあると思いますがぁ〜(^^;
さづがにゆるキャン△みたいに実際の場所をそのまま使うわけにはイカンでしょうね。
>bisさん
by よっすぃ〜と (2023-12-16 22:20)