MIOの蓋改造 [新400X日記]
MarkⅢに搭載しているドラレコ、デイトナのMIO M760Dなんですが、SDカードスロットの蓋が小さなビスで留められていて、そのビスがあまりにも小さいものだから一個紛失してしまい、そのまま長らく一本締めで使用してきました。

で、先日密林に補修部品(ビス単品では売ってないので蓋とセット)が出ていることを知り、速攻でポチったのですが、そのまま付けてもまたビスを紛失しかねないということで改造をすることに。
精密ドライバーが通るだけの孔を開けたPPクラフトシートを蓋に貼り付けてビスが抜け落ちないようにしました。

完璧だ!


これでもうビスを無くすことは無いでしょう。
ちなみに、このドラレコの新型モデルが発売されましたが、蓋の構造は変わっていないようなので、これからデイトナの新旧ドラレコを購入する方は、僕のように蓋を改造しておくことをオススメします。

で、先日密林に補修部品(ビス単品では売ってないので蓋とセット)が出ていることを知り、速攻でポチったのですが、そのまま付けてもまたビスを紛失しかねないということで改造をすることに。
精密ドライバーが通るだけの孔を開けたPPクラフトシートを蓋に貼り付けてビスが抜け落ちないようにしました。

完璧だ!


これでもうビスを無くすことは無いでしょう。
ちなみに、このドラレコの新型モデルが発売されましたが、蓋の構造は変わっていないようなので、これからデイトナの新旧ドラレコを購入する方は、僕のように蓋を改造しておくことをオススメします。
グッドモーニング [日記・ざれごと]
9/5(火)
のち![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
朝 浴室の窓を閉めようとした時に綺麗な虹がかかっているのが見えました。

※ポチっとすると大きくなるよ
昨夜から明け方にかけて雨が降ったのでね。
すごく濃く出ていたのですが、数分後にはみるみる消えていってしまった(太陽が雲に隠れてしまった)ので、ものすごくいいタイミングで観れたんだなぁ〜って感じでした。
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
朝 浴室の窓を閉めようとした時に綺麗な虹がかかっているのが見えました。

※ポチっとすると大きくなるよ
昨夜から明け方にかけて雨が降ったのでね。
すごく濃く出ていたのですが、数分後にはみるみる消えていってしまった(太陽が雲に隠れてしまった)ので、ものすごくいいタイミングで観れたんだなぁ〜って感じでした。
タグ:虹
安全装備強化 [新400X日記]
昨夜、これが届きました。

KOMINEのネックガードです。転倒時に頸椎を守ります。

インスタのオススメで違う形の物が出てきて、すごく気になったのでイロイロ調べて、試しにと思ってこのタイプを購入しました。
ちなみに、KOMINEは特許出願をミスってしまい、中華マルパクリ製品が安く(KOMINEの2/3くらい)出回っているのだそう。 あと、似たような製品がアチェルビス(イタリア)からも出てますが、そっちはKOMINEの2〜3倍と高額です。
装着するとこんな感じになります。

ネックウォーマーみたいな感じになってますが、意外と暑くは無いです。
首との空間がしっかりとってあるからでしょうね。
というわけで、テストツーに行きましょう!

KOMINEのネックガードです。転倒時に頸椎を守ります。

インスタのオススメで違う形の物が出てきて、すごく気になったのでイロイロ調べて、試しにと思ってこのタイプを購入しました。
ちなみに、KOMINEは特許出願をミスってしまい、中華マルパクリ製品が安く(KOMINEの2/3くらい)出回っているのだそう。 あと、似たような製品がアチェルビス(イタリア)からも出てますが、そっちはKOMINEの2〜3倍と高額です。
装着するとこんな感じになります。

ネックウォーマーみたいな感じになってますが、意外と暑くは無いです。
首との空間がしっかりとってあるからでしょうね。
というわけで、テストツーに行きましょう!
車検からの〜 [新400X日記]
9/2(土) ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
今日は朝活〜はせずに、朝イチ草むしり&芝刈りをしました。

涼しいうちにと思ってたけど、汗かいた〜
虫よけつけてても汗で流れて、いっぱい蚊に刺された〜![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
シャワーを浴びてしばらくゴロゴロして…
10時にドリームへMarkⅢを引き取りに行きました。

車検のついでにチェーンを交換してもらいました。
まだ、18000kmなんですが、固着してるところがちょこちょこ見られたのでね。
あと、プラグも交換してもらいました。
昨日連絡受けた時には¥79,095と言われてたので、メンテパックに入ってるのに高いなぁ〜と思ってたんですが、メンテパックの先払い分を差し引いて¥46,650でした。
だよね~
ただし、次の2年分のメンテパックの¥65,151と合わせて、合計で11万ですわ~
来年か再来年には400Xもモデルチェンジするだろうけど、よほどツボにハマるような内容で無ければ次の車検までは少なくとも買い換えは無いでしょうから、しっかりお得にメンテパックは押さえておきまする。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
今日は朝活〜はせずに、朝イチ草むしり&芝刈りをしました。

涼しいうちにと思ってたけど、汗かいた〜
虫よけつけてても汗で流れて、いっぱい蚊に刺された〜
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
シャワーを浴びてしばらくゴロゴロして…
10時にドリームへMarkⅢを引き取りに行きました。

車検のついでにチェーンを交換してもらいました。
まだ、18000kmなんですが、固着してるところがちょこちょこ見られたのでね。
あと、プラグも交換してもらいました。
昨日連絡受けた時には¥79,095と言われてたので、メンテパックに入ってるのに高いなぁ〜と思ってたんですが、メンテパックの先払い分を差し引いて¥46,650でした。
だよね~
ただし、次の2年分のメンテパックの¥65,151と合わせて、合計で11万ですわ~
来年か再来年には400Xもモデルチェンジするだろうけど、よほどツボにハマるような内容で無ければ次の車検までは少なくとも買い換えは無いでしょうから、しっかりお得にメンテパックは押さえておきまする。