SSブログ

久々にダムカードげっとだぜ! [ダム日記]

6/24(日)[曇り]

ホントは土曜に滋賀ダムツー、日曜に三重ダムツーをするつもりでしたが、昨日、一昨日の記事の通りヴァル子ショックで昨日はツーする気力が無かったので、本日三重ダムツーだけ行いましたよ。

一気に4枚のダムカードをゲットだぜ[ぴかぴか(新しい)]
120624-28l.jpg



 


朝8時に出発しようと思ってたけど、ダラダラしてたら仮面ライダーも終わってしまって、8時40分頃にようやく出発。

矢作川を渡ったところで信号待ちをしてると横をすり抜けていく見覚えのあるライダーが…
あとで、メールで確認しましたが、M木さんでした。
いけませんね~、すり抜けは違反になっちゃいますよ~。
それにしても、全然こちらには気付いてなかったようです。
多分僕が左端に寄っていたから後ろの車に隠されて見えなかったのでしょう。
ちなみにM木さんは、朝一仕事をして一旦帰宅するところだったとか。

ともあれ、先日のドリーム魚釣りツーと同じルートでR1→R23と走って、10時に長島に到着。
120624-01m.jpg

軽くコーシーブレイクして出発。

が、ホントはここから北上して長良川河口堰へ向かうはずだったんですが、この付近のR23は右折して北上することができないので、左折・左折でぐるっと回って北上ルートに入らないといけません。
そしてその左折ポイントがよくわからなくて揖斐川を渡らされる羽目になってしまいました。

まぁ、わずかなロスなので良しとしましょう。
橋を渡った直後に右折してK401に入り、R1に入って一旦戻る形になって揖斐川&長良川を渡ります。
橋を渡った直後の信号で右折すると長良川河口堰に到着ですが、となりにかの有名な“なばなの里”があるおかげで、この信号でちょっとばかし右折渋滞に巻き込まれます。

10時12分 長良川河口堰に到着。 ※ポチっとすると大きくなるよ。
120624-03xl.jpg

東南アジアのどこぞのサーキットを彷彿とさせますね。

河口堰を渡る前に、堤防沿いにある魚道を覗いてみましたよ。
120624-04l.jpg

河口堰のわきに海と川を行き来する種類の魚の為の“魚道”が設けられていますが、台風後の為か水が濁っててほとんど見えませぬ[パンチ]

さて、河口堰を渡ってみましょう。
120624-05l.jpg

なげぇっす[ふらふら]
総延長661mですと!!
自転車で渡る競輪部の人たちも居ましたが、基本的に車・バイクの通行は禁止なので、歩いて渡りまする。
途中ジョギングするおじいさんを普通に歩いて追い抜きましたが…。

一番端っこまで行くと、揖斐川と長良川に挟まれた中洲の公園に辿り着きます。
120624-06m.jpg

が、そっちには行きません。

戻ろうとした時に10基あるうちの一番端のゲートが動き始めて(二つ上の写真の右下)、ちょっとうれしいハプニング。
なかなかこういうのが動いてるところって見れないですからね~。
ラッキー!

再度700m弱を歩いて、長良川河口堰の資料展示館である“アクアプラザながら”に入ってみましょう。
120624-07m.jpg

休日は管理所の方が開いてないので、こっちでダムカードをもらうことができますよ。

中に入ると結構たくさんの展示資料が…[たらーっ(汗)]
120624-08l.jpg

いやぁ、これ全部ちゃんと見てると1時間とか平気でかかりそうなので、主要な物だけサクサクと見て行きます。
一応、長良川河口堰がなぜ必要か?という映像資料(約5分)は見て行きました。

長良川河口堰が必要な理由は“しゅんせつと塩害”にあるそうです。
“しゅんせつ”っていうのは、洪水被害を防ぐために川底を掘り下げることなんですが、それをすると海水がより上流までさかのぼってしまって付近の田園地帯に塩害をもたらすってことで、河口堰を設けることで洪水と海水の逆流をコントロールするということだそうです。

まぁ、でも、こういうものを造ると、だいたい生態系が崩れるとか魚が捕れなくなるとかって騒ぐ人たちも出てきちゃいますよね。
この長良川河口堰も建設当時はそういう騒ぎがあったように思います。

あちらを立てればこちらが立たずってことはどこにでもありますからね。

アクアプラザは1・2階が展示室、3回に展望テラス、4・5階が展望台になっています。
上の写真の左下が3回のテラスからの眺め、右上が5階展望台からの眺めでございまする。


さて、ダムカードをもらおうと思うのですが、…どこでもらえばいいの?
一応“受付”が2階にあるのですが、誰も居ません。
インターホンがあったので、とりあえずポチっと通信ボタンを押してみると、5、6回コールしてようやくおじさんが応答。
「ダムカードもらえますか?」
「ハイ」
…数分待っても誰も来ない。

受付の奥の小部屋から誰か出てくるのを待ってましたが、一向に出てくる気配がありません。
ん~、と近辺をうろうろしてる時に各フロアの案内図を眺めると1階に“事務”なる部屋があるではありませんか!?
入り口のすぐ左手です。
な~んだ、そんなとこに事務所があったのか!ってことで、そっちへ貰いに行きました。

ようやく本日一枚目ゲットだぜ!



なんやかんやで11時過ぎちゃったので、サクッと次のダムに向かいましょう!



再び伊勢大橋を渡って右折でK142に入り西へ。
R421に入って、またまた先日の魚釣りツーのルートを辿ります。
R421→K5→R306に入るまでは同じ。
しかしR306に入ってすぐ右にそれてK107を北上。

ダム手前でバカナビがわざわざ遠回りの極細道を案内しやがって、ハラドキ酷道走行をちょこっとさせられましたが、11時53分無事中里ダムに到着。

が、訪問証明書が無い!?
120624-09m.jpg

このダムは証明書をもらい、菰野調整池でカードをもらうというシステムなんですが…。
とりあえず、写真で訪問を証明出来ればイイのですが、その訪問証明書とやらがどういうものなのか見てみたかった。

気を取り直してダム観察。 ※ポチっとすると大きくなるよ。
120624-10xl.jpg

こっちもなげぇっす!!!
堤頂長985mだって! 約1kmじゃん[爆弾]

アースダムなので、堤体はこんな感じの緑の壁ですばい。
120624-11l.jpg


真ん中ら辺まで来て力尽きた…。

で、なんちゃってパノラマ
120624-12l.jpg


反対側へはバイクでぐるっと回りこんで…
って、道路封鎖されてるし!

んでも、ちょうど同時にやってきた釣竿担いだ自転車の東南アジア青年3人組がダムの方へ登って行ったので、バイク乗り捨てて追っかけるように徒歩で…
120624-13l.jpg

排水は越流式ですね。
特に可動式のゲート等は設けられて無いようです。

中里ダムの近辺には梅林公園や5,000本のぼたんが見られる農業公園などがあるそうなので、それらの季節に来ると良いかもしれませんね。
あと、下流には阿下喜温泉「あじさいの里」というのもあるそうなので、のんびりまったりするのも良いかも?



さて、K107をちょちょいっと北上して、R365に出る前の極細道に逸れて、12時30分打上調整池に到着。 ※ポチっとすると大きくなるよ。
120624-14xl.jpg

ここもアースダムです。
120624-15l.jpg

なんちゃってパノラマ
120624-16l.jpg

ここも越流式で、可動式のゲートはございません。
120624-17l.jpg

堤頂長140mなのでサクッと渡りましょう。
するとそこには『日本昭和音楽村』なる施設が!?
120624-18l.jpg

「憧れのハワイ航路」の作曲家『江口夜詩』を記念した音楽ホール(上の写真左下)とかあります。
野外音楽ステージ(上の写真右上)ではフォークフェスティバルの準備でアコギ(アコースティックギター)を弾き鳴らす人々がたくさん…。
お昼にしようかと覗いてみたイタリアンレストラン(上の写真右下)は、一番安いパスタ・ミートソースでも950円と全体に高めのメニューの高級店ってな感じだったので、遠慮しときました。

あ、ちなみに打上調整池へのアプローチは、本来こっちの日本昭和音楽村へ来るのが正解です。
僕のようにK107の脇道から南岸の駐車場に入るのは裏技です。
でも、そこの駐車場にはドーナツターンの痕跡がガッツリ刻まれていたので、よなよなドリフト屋さんが暴れているのでしょう[ダッシュ(走り出すさま)]

あと、あと、ちなみに言っておくと、この打上調整池は実は岐阜県のダムになります。
調整池の南側を通るK107がちょうど県境になってるんですね~。
でも、すぐ南に位置する中里ダムへ導水するための水源なので、三重用水管理所(菰野調整池)が管理しています。


とりあえず、フォークフェスティバルもすぐには始まりそうにないので出発しちゃいます。
そういえば、あとから気づいたけど、ここは訪問証明書がどこに置いてあるのか全然わからなかったじょ。


R365→R306を南下しつつランチできそうなところを探します。
途中「自家製カレーライス」の看板が目に止まりましたが、それがどのお店の看板なのか不明。
看板は道の左手にあったけど、そちらの側には建物が無く、道の反対側には食堂らしき建物があったけど店先には「とんてき」とか「お好み焼き」とかの文字は見えたけど「カレーライス」の文字は無し…。
いったい、あれはなんだったのか?

ひたすら南下していくと、道の反対側にはいろいろお店が立ち並んでるのですが、こっち側(左側)には興味をそそるお店が見当たりません。

ん~。



結局本日最後の目的地である菰野町まで来ちゃった。
そしたら道の駅があったので…
13時30分道の駅・菰野に到着。
120624-19l.jpg

道の駅の建物の方には食事するところが無かったので、駐車場の奥の方にある食事処で遅めのランチ。
まこコロカレー(550円)
120624-20l.jpg

ちょっと食べかけてますが、実は「まこコロカレー」と注文したのに“まこコロ”…つまりマコモのコロッケが乗ってなかったので、後から乗っけたんです。

でもね、そこのおばちゃんおかしいんですよ。
僕は店内のポスターにある「まこも野菜カレー」+「まこもコロッケ」=「まこコロカレー」って言うのを見て注文したのに、おばちゃんは「これが“まこコロカレー”ですよ。コロッケは別で買ってもらいます。」って言うんですよ。
いやいや、それじゃあ「まこコロカレー」じゃないでしょうが?
おばちゃんの言ってるのはただの「まこもカレー」だから、ちゃんと理解して!

とりあえず、料金ぼったくられたわけじゃないのでイイけど、自分とこで出してる料理名くらいちゃんと理解してクレヨン[パンチ]

…えっと、さんざん『まこも』って言ってきてますが、この『まこも』ってなんぞや?
これはイネ科の植物で、漢字で書くと真菰…、というわけで菰野の名前の由来がここにあるそうです。
カレーの写真のコロッケの奥に見えているごぼうのようなものがまこもというかマコモダケという根に近い部分の可食箇所です。
食感もごぼうみたいな感じです。
味は…、カレーに紛れてよくわかりません[わーい(嬉しい顔)]
カレー自体も可もなく不可もなくといった味ですが、まぁこの値段なら御の字でしょう。



腹も満たしたので、最後の目的地へ…

つ~か、今回何度か曲がるところを間違える場面があったのですが、クソナビがバカすぎてオートリルートするとフリーズしてナビしてくれなくなっちゃって困ったもんです。
電源入れなおすと治るんだけど、MAPLUSいいかげんにしてほしい!

早く新しいナビ買いたいんだけど…
何かと他の出費が多くて[いい気分(温泉)]

とまぁ、そういうわけで何とか自力で14時5分菰野調整池に到着。
管理所のインターホーン押して「カードちょ~だい!」っつって…
訪問証明書が無いので写真を見せる準備をしてたら、別にそんなことしなくても菰野調整池・中里ダム・打上調整池の三枚のカードをくれました(三枚とも欲しいって言わないとくれませんけどね)。

んで、なんちゃってパノラマ
120624-21l.jpg

ここの堤頂長は674mですが、ダム湖をぐるっと回れる遊歩道もあります。
実際に散歩している初老の夫婦とかもいましたが、とりあえず堤頂部だけ渡ります。
120624-22l.jpg

堤頂の向こう側にはヘリポート(上の写真右下)もありますぞ!

堤下におりて…、ここもアースダムなので緑の壁。
120624-23l.jpg

ダムの一番下が石積みになってますが、その手前の水田に通常の米の稲の2~3倍はあろうかという植物(石積みの下にちろっと見えてる濃い緑のヤツね)が栽培されており、多分それがマコモなのだと思います。

さらに、ヘリポート側の遊歩道の外側を通る道路は通れるみたいなので行ってみると…。
わ~、イイ感じ~、ンフフフ(byローラ) ※ポチっとすると大きくなるよ。
120624-24xl.jpg

広角レンズ使っても収まりきらなかったけど、堤体全体が見渡せるじゃ~ん。
ちゃんとそういう展望スペースが用意されてるってイイじゃないですか~。
何気に感動した!!


つうことでミッションコンプリート~!
帰りは高速でサクっと行っちゃいましょう~。

…って、またしてもバカナビが遠回りな案内を[ちっ(怒った顔)]
国道同志、県道同志だと単純に若い数字を優先するというアホすぎるルート選択はどうにかならんのかね?
「距離優先」の設定にすれば最短コースを選択してはくれるけど、「高速優先」と「一般道優先」のモードでは頭が悪すぎて参るぜ。

でも、ルート外れるとまたリルートフリーズするだろうし、高速に乗っちゃえばその後はもうアホな案内はされずに済むので、四日市ICまでは我慢の走りなのであった。



東名阪に入ってすぐ、四日市JCT手前でプチ渋滞があったけど、すぐに流れて伊勢湾岸道に入って快調に走行。
今日は風も比較的穏やかだったので、名港トリトンも横風におびえずに済んで楽に通過。

15時40分刈谷ハイウェイオアシスに到着。
120624-25m.jpg

こんな時間なのに、駐車場も施設内もいっぱいだよ~。

それでもおやつタ~イム!
ラスク入り南国マンゴーソフト[ぴかぴか(新しい)]
120624-26l.jpg

ん~まっ!
濃厚バニラソフトにマンゴーソースがかかり、さらに甘~いマンゴーの実とバターの香るラスクがめちゃめちゃイイ塩梅にコラボレーションしています。
しかも、ラスクは上に乗ってるだけではなくて、砕いたものが底の方にも入っているので、上に乗ってるものをサクッと食べちゃっても、最後にまた楽しめちゃうんです。
これで380円はハッキリ言って安いですぜ[揺れるハート]

大満足したところで、のんびりバードウォッチング!
120624-27s.jpg



さて、岡崎まであと一息!

まだだいぶ早い時間だったので豊田JCTからの東名INも、さほど渋滞も無くサクサク走れて、16時35分頃無事に帰還。
本日の走行距離は225.6kmとなりました。
今回4枚のダムカードゲットでトータル22枚です。

いままでザックリとした時間感覚でダムツーは行っていましたが、今回のツーでは滞在時間などを気にしながら回ってみました。
というのも、先日三重・滋賀ダムツー計画を立てた時、タイムスケジュールの計算で1ダムにつき滞在時間を15分から30分とみていましたが、実際には少なくとも30分、長良川河口堰のように展示施設がしっかりあるようなところでは1時間半とか見ておかないとダメだということがわかりました。
というわけで、滋賀ダムツーをする時は計画よりだいぶ早く出発するようにタイムスケジュールを組み直さなければなりません。

さらに、いつになるかわかりませんが、福井ダムツーは相当困難なスケジュールになることが予想されるので、数回に分ける必要がありそうです。



さてさて、次週はお天気どうなる~?

nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 15

コメント 10

さる1号

堤頂長が1km!、歩くとかなりいい運動ですね
マコモ、初めて知りました。牛蒡の一種なんでしょうかねぇ
by さる1号 (2012-06-25 06:15) 

HIRO

こんにちは。
お疲れ様でした。
一瞬?”まこも”が”まりも”に…(ヲイ
by HIRO (2012-06-25 19:14) 

yosi

長良川河口堰はデザインが未来的で良いですね。
コンクリートの味気ない物が多い中、丸っこいデザインも違和感がなくていいです。
by yosi (2012-06-25 19:22) 

lucky13

ダムカード進行中ですね
色々とあり楽しそうです。
by lucky13 (2012-06-25 19:32) 

ごろすけ

納税者としては税金で作られたものは
楽しまなければ(笑)
by ごろすけ (2012-06-25 20:59) 

hanamura

あたたた・・・「ダム」も「鉄」も半可通な私・・・勉強してます!
by hanamura (2012-06-25 21:31) 

よっすぃ〜と

ダム探検もそこそこイイ運動になります。
おかけで、密かに左足に筋肉痛が…(>_<)
 >さる1号さん

“まこも”って文字だけ表示されてもなんのこっちゃですもんね。で、そのうち“こ”がくるっと回転して“り”に(^0^)
 >HIROさん

山の中ではなく平地の目立つ場所への建造だったので、多分見た目の部分にはこだわったのでしょうね。
 >yosiさん

すぐに行ける距離のダムのカードが知らぬ間に増えていたりして、ダムカード集めが忙しくなっちゃいました(^0^)
 >lucky13さん

うがった見方をしちゃうと、必要性をアピールする資料館などが充実してる施設には何らかの社会的問題を抱えていることが多いんですけどね(^^;
 >ごろすけさん

ダムも奥が深いので、僕もまだまだ勉強中ですよ(^0^)
 >hanamuraさん
by よっすぃ〜と (2012-06-25 22:18) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

おお、大作ですね!!
この辺よく通ります。
by BPノスタルジックカーショー (2012-06-26 07:21) 

たくや

長良川河口堰は恰好いいですね~
日本じゃないみたい
by たくや (2012-06-26 19:32) 

よっすぃ〜と

北勢は鈴鹿も近いし、近畿方面へ行くときには重要な場所ですからね。
 >BPノスタルジックカーショー

こういう近未来デザインって素敵ですよね~。
 >たくやさん
by よっすぃ〜と (2012-06-26 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0