8月のどんぶり街道 [どんぶり街道]
8/3(土) ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
めっちゃ青空が広がっていて、暑いけどすがすがしい土曜の朝を迎えました。
9時 今月の渥美どんぶり街道に出発です。
全周囲の遠くの空には積雲がもくもくもくもくしてましたが、降水確率も低いし夕立も無いと信じて雨具は持たずに行っちゃいますよ。
今日は蒸し暑さがちょっと控え目で、走ってる限りでは気持ち良かったですね~。
周囲の速度に合わせつつもR1をのんびり走って、豊橋からR259に突入してすぐの信号で止まると、反対車線に見覚えのある白いCB1300SBの姿が…
あのサイドバッグは間違いなくK藤さんだ!!ってことで、手を振ってみる。
…
気付かないかな?
路面電車の線路が中央を分断していて対向車線との距離がかなりあるので、遠くてわかりづらいかもしれないけど。
もう一回手を振ってみる。
…
なんかぎくしゃくしながら手を振りかえしてきたけど、ヘルメットがいつもと違うから多分誰だかよくわかってないんだろうな![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
でも、たしかK藤さんはヴァル子の事を見たことあるはずだから、こんなレアなバイクに乗ってるマニアックな奴は僕以外に居ないことはすぐにわかるはず。
後で、メールしておこう!
R259はいつもより若干車多めな感じ。
渋滞するほどではないけど、…海水浴シーズンだからかな~?
10時20分頃 おなじみ道の駅・田原めっくんはうすに到着。
スパニッシュ・モーターサイクルにイタリアン・ヘルメット!
おぉ、よくよく考えたら、トップケースもGIVIだからイタリアンじゃん!!
なんともラテンな組み合わせ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そんなくだらないことで、なぜかテンションあげあげ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そうだ!K藤さんにメールせねば!!と思ったら、K藤さんからメールが来てた。
「さっきの、よっすぃ~とさんでした?」
ハイ!正解です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「頭が違うからどうかな~?と思った。」
やっぱりね![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
トイレ&コーヒーブレイクしてリスタート。
春に菜の花を見に行った畑が全面ひまわりで黄色くなっていて、わぁ~っと思ったけど、止め損ねてスルー![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
そこは止まって写真撮らなきゃでしょ~。
R259を西へと進み、高木東で左へ折れ曲がるところを直進して、若干昭和な街並みを通り、11時開店の5分前に目的地の“魚と貝のうまい店玉川”に到着!
中に入ると、超大御所のサインとかあるし…
ギャオス内藤!? …そういえば、たしかポチカちゃんってギャオスの親戚だって言ってたよな?
田原出身の芸能人と言えばオアシズの光浦靖子だよね~!
ちなみにパパイヤ鈴木は東京出身だからね。
…待つこと20分。
その間に、あっという間に店内のテーブルは全て埋まっちゃった感じですが。
うなぎ丼(あさりの味噌汁付 1680円)![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
今日は“土用の丑”ですからね。
今月のどんぶり街道は別のメニューを考えていましたが、数日前に8/3が土用の丑ってことに気付いたので、急遽こちらに変更したのでした。
うなぎは…まぁ、及第点はクリアしてますね。
個人的にはもう少ししっかり焼きを入れて皮がカリカリになってるくらいの方が好みです。
タレは甘さ控えめで、辛さと香ばしさが特徴な感じ。
僕はこういう辛い系のタレ好きですが、甘いのが好きな人には合わないかも?
ちょっと残念だったのがご飯!
米が立ってないですね。
うな丼のご飯は若干硬めの方が合うと思うんですが、ちょっとゆるくて減点対象です。
あさりの味噌汁はかなり美味いです。
お汁あり・なしが選べるみたいですが、値段は変わらないみたいだし、こんなに美味い味噌汁は飲まなきゃ損です。
マジで!!
というわけで、7つ目のスタンプゲットだぜ!!
うなぎパワーで、この暑さも乗り切れちゃうぜ~。
まだお昼前だけど、帰路に着きつつ、もう一つの目的地目指して走り出すと…。
食べた直後は若干物足りない気がしてたんですが、走り出してしばらくしたら満腹感がドンっと押し寄せて、少なく感じたけど意外と重かったんだな~といったところ。
特上とか頼んでたら大変だったかも?
帰りはR259の途中からK2へと移って三河湾沿いの道を気持ちよく流します。
ふと通りかかった仁崎海水浴場を見ると、意外と空いている…。
小さい砂浜だから不人気なのかな?
この先の白谷海水浴場の方はかなり混雑してる感じだったので、仁崎は穴場なのかも!?
K2で三河港大橋を渡ってK393で豊橋駅方面へと向かう。
K502に入って、R23を越えてすぐのところに次の目的地がありますよ!
12時半SEED豊橋店到着。
7月にOPENしたばかりです。
SEEDは関東地方では有名なバイク用品店ライコランドのグループ店ですよ。
なので、ライコランドのポイントカードが使えます。
店内を散策。
岡崎店よりも若干広くて品ぞろえも豊富ですね~。
出来たばかりだからめっさ綺麗やし~。
ピット内もピカピカだよぉ~。
MAPLUSの調子が今一つなので、購入検討中のバイクナビ。
ユピテルのMCN45siとX-RIDE RM-XR432MCがデモってたので、ちょいといじってみた。
どちらもタッチパネルの操作に期待したほどの使いやすさを感じなかったというか、MAPLUSと大きな差は無いなという感じ。
MAPLUSはズームボタンが小さくて、なかなか思い通りの拡大・縮小ができなくてイラっとさせられることがあって、その辺が使いやすければと思ったのだけど…。
そして気になったのが、X-RIDE の方の反応の遅さだ。
タッチしてから2テンポくらいアクションが遅れるので、ちゃんと押せてないのか?と心配になってもう一回押しがち。
あの反応の鈍さはなんなのだろう?
安くてイイんだけど、ちょっと購入意欲が鈍ったな~。
さて、SEED豊橋店ですが、オープニングセールは7月で終わっちゃいましたが、現在サマーセール中です。
お近くの方は覗きに行ってみてくださいね。
R23→K496でR1に出て帰路へ。
午後1時45分 またまたまたまた道の駅・藤川宿に寄って、デザートにスノーアイス“チョコバナナ”(400円)でクールダウン![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
冷たさと甘さが染みわたりますよ~![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
午後2時過ぎにサクっと帰還して、本日の走行距離は126.5kmとなりました。
さて、ニュー・ヘルメット NOLAN N43E Trilogyのインプレッションですが、最初に悪い所を上げておくと、耳周りの空間が狭くて内装が耳に当たるので、長時間被ってると耳が痛くなってきます。
まぁ、我慢できるレベルだし、1時間ごとの休憩でメットを脱げば緩和されるので、大きな問題ではないかな?と言った感じ。
今回、行きはフルフェイス風、帰りはジェットのスタイルにしてみましたが、純粋なフルフェイスやシステムヘルメットと比べてチンガードが小さいというか高さが無いので、上下方向の視界が広くてすごく開放的です。
視界が広いというのは、例えば路面状態のあまりよろしく無いようなところで威力を発揮しそうな気がします。
ヨーロッパ系のヘルメットのインナーバイザーの特徴なのかもしれないけど、このメットもmomoと同じで、インナーバイザーが少し浅くて下弦が若干目障りです。
でも、顎を引いてやるとさほど気にならなくなるので、これは僕自身の姿勢が悪いという事か?
顎が上がり過ぎ?
とりあえず顎引き気味で対応します。
そして、単にデザインだけの物ではなく空力的にも優秀なようで、走行風で頭がブレたり煽られたりという事が無いというか、全然気にならなかったのが好印象でした。
上から見た時に流線型をしてるのだけど、この形状がかなり良いのかもね。
帰りのジェットスタイルの時は多少ブレが出てたので、チンガードがあるだけで空力性能も大幅に変わるようです。
チンガードの下端がスポイラー形状だから、それが大きく影響してるみたい。
高速走行時はチンガードを付けた方が良いようですね。
基本がジェットだから風切り音とかロードノイズとかがうるさいかな?と思ってたけど、もしかしたらシステムヘルメットのG-MAC-Sよりもむしろ静かかもしれないという印象もありました。
ただ、スピーカが内装の奥に隠れる形になるので、ナビ音声まで少々ミュートされてしまって、ボリュームは上げ気味にしないといけない感じ。
そうそう、やっぱりDリングはめんどくさいです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
あと、前の車に映った自分の姿を見たら、完全に戦隊ヒーロー状態でした![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
あるいはアメコミのヒーロー?
子供に人気が出るかも![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ハイハイ、忘れないうちに前日細工したスピーカと“聴くだけブルートゥース”の事もレポっとかなきゃ。
バレルに付けてたスピーカをもぎ取ってNOLANにはめたらピッタリ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
このスピーカは元々“聴くだけブルートゥース”に付属してるものです。
G-MAC-Sには別のスピーカを付けてたので、“聴くだけブルートゥース”を買った時に付属のスピーカはお蔵入りとなっていたのですが、最近バレルに使用していました。
径が小さいのでNOLANに合いそうだなと思ったら、図ったかのようなピッタリ感で、ココにDAYTONAの影がチラホラ…(“聴くだけブルートゥース”はDAYTONAの製品。NOLANもDAYTONAが正規販売しています。)
スピーカの仕込みはあっという間でしたが、“聴くだけブルートゥース”がちょっと厄介で…
N43Eの下端はL字に内側に折れ曲がっていて距離があるので、“聴くだけブルートゥース”のワイヤーがそのままでは掛けられない。
なので、がんばって曲げ曲げしてなんとか装着いたしました。
ツーから帰った後、再度曲げ直して、よりしっくり装着できるようにしておきましたけどね。
まぁ、ワイヤーだけだとちゃんとはできないので、本体はベルクロでくっつけてありますがぁ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お、岡崎の花火大会が始まったようです。
どうしようかな~
見に行くのも何気にめんどくさいしな~![[ドコモポイント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/112.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
めっちゃ青空が広がっていて、暑いけどすがすがしい土曜の朝を迎えました。
9時 今月の渥美どんぶり街道に出発です。
全周囲の遠くの空には積雲がもくもくもくもくしてましたが、降水確率も低いし夕立も無いと信じて雨具は持たずに行っちゃいますよ。
今日は蒸し暑さがちょっと控え目で、走ってる限りでは気持ち良かったですね~。
周囲の速度に合わせつつもR1をのんびり走って、豊橋からR259に突入してすぐの信号で止まると、反対車線に見覚えのある白いCB1300SBの姿が…
あのサイドバッグは間違いなくK藤さんだ!!ってことで、手を振ってみる。
…
気付かないかな?
路面電車の線路が中央を分断していて対向車線との距離がかなりあるので、遠くてわかりづらいかもしれないけど。
もう一回手を振ってみる。
…
なんかぎくしゃくしながら手を振りかえしてきたけど、ヘルメットがいつもと違うから多分誰だかよくわかってないんだろうな
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
でも、たしかK藤さんはヴァル子の事を見たことあるはずだから、こんなレアなバイクに乗ってるマニアックな奴は僕以外に居ないことはすぐにわかるはず。
後で、メールしておこう!
R259はいつもより若干車多めな感じ。
渋滞するほどではないけど、…海水浴シーズンだからかな~?
10時20分頃 おなじみ道の駅・田原めっくんはうすに到着。
スパニッシュ・モーターサイクルにイタリアン・ヘルメット!
おぉ、よくよく考えたら、トップケースもGIVIだからイタリアンじゃん!!
なんともラテンな組み合わせ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そんなくだらないことで、なぜかテンションあげあげ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そうだ!K藤さんにメールせねば!!と思ったら、K藤さんからメールが来てた。
「さっきの、よっすぃ~とさんでした?」
ハイ!正解です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「頭が違うからどうかな~?と思った。」
やっぱりね
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
トイレ&コーヒーブレイクしてリスタート。
春に菜の花を見に行った畑が全面ひまわりで黄色くなっていて、わぁ~っと思ったけど、止め損ねてスルー
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
そこは止まって写真撮らなきゃでしょ~。
R259を西へと進み、高木東で左へ折れ曲がるところを直進して、若干昭和な街並みを通り、11時開店の5分前に目的地の“魚と貝のうまい店玉川”に到着!
中に入ると、超大御所のサインとかあるし…
ギャオス内藤!? …そういえば、たしかポチカちゃんってギャオスの親戚だって言ってたよな?
田原出身の芸能人と言えばオアシズの光浦靖子だよね~!
ちなみにパパイヤ鈴木は東京出身だからね。
…待つこと20分。
その間に、あっという間に店内のテーブルは全て埋まっちゃった感じですが。
うなぎ丼(あさりの味噌汁付 1680円)
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
今日は“土用の丑”ですからね。
今月のどんぶり街道は別のメニューを考えていましたが、数日前に8/3が土用の丑ってことに気付いたので、急遽こちらに変更したのでした。
うなぎは…まぁ、及第点はクリアしてますね。
個人的にはもう少ししっかり焼きを入れて皮がカリカリになってるくらいの方が好みです。
タレは甘さ控えめで、辛さと香ばしさが特徴な感じ。
僕はこういう辛い系のタレ好きですが、甘いのが好きな人には合わないかも?
ちょっと残念だったのがご飯!
米が立ってないですね。
うな丼のご飯は若干硬めの方が合うと思うんですが、ちょっとゆるくて減点対象です。
あさりの味噌汁はかなり美味いです。
お汁あり・なしが選べるみたいですが、値段は変わらないみたいだし、こんなに美味い味噌汁は飲まなきゃ損です。
マジで!!
というわけで、7つ目のスタンプゲットだぜ!!
うなぎパワーで、この暑さも乗り切れちゃうぜ~。
まだお昼前だけど、帰路に着きつつ、もう一つの目的地目指して走り出すと…。
食べた直後は若干物足りない気がしてたんですが、走り出してしばらくしたら満腹感がドンっと押し寄せて、少なく感じたけど意外と重かったんだな~といったところ。
特上とか頼んでたら大変だったかも?
帰りはR259の途中からK2へと移って三河湾沿いの道を気持ちよく流します。
ふと通りかかった仁崎海水浴場を見ると、意外と空いている…。
小さい砂浜だから不人気なのかな?
この先の白谷海水浴場の方はかなり混雑してる感じだったので、仁崎は穴場なのかも!?
K2で三河港大橋を渡ってK393で豊橋駅方面へと向かう。
K502に入って、R23を越えてすぐのところに次の目的地がありますよ!
12時半SEED豊橋店到着。
7月にOPENしたばかりです。
SEEDは関東地方では有名なバイク用品店ライコランドのグループ店ですよ。
なので、ライコランドのポイントカードが使えます。
店内を散策。
岡崎店よりも若干広くて品ぞろえも豊富ですね~。
出来たばかりだからめっさ綺麗やし~。
ピット内もピカピカだよぉ~。
MAPLUSの調子が今一つなので、購入検討中のバイクナビ。
ユピテルのMCN45siとX-RIDE RM-XR432MCがデモってたので、ちょいといじってみた。
どちらもタッチパネルの操作に期待したほどの使いやすさを感じなかったというか、MAPLUSと大きな差は無いなという感じ。
MAPLUSはズームボタンが小さくて、なかなか思い通りの拡大・縮小ができなくてイラっとさせられることがあって、その辺が使いやすければと思ったのだけど…。
そして気になったのが、X-RIDE の方の反応の遅さだ。
タッチしてから2テンポくらいアクションが遅れるので、ちゃんと押せてないのか?と心配になってもう一回押しがち。
あの反応の鈍さはなんなのだろう?
安くてイイんだけど、ちょっと購入意欲が鈍ったな~。
さて、SEED豊橋店ですが、オープニングセールは7月で終わっちゃいましたが、現在サマーセール中です。
お近くの方は覗きに行ってみてくださいね。
R23→K496でR1に出て帰路へ。
午後1時45分 またまたまたまた道の駅・藤川宿に寄って、デザートにスノーアイス“チョコバナナ”(400円)でクールダウン
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
冷たさと甘さが染みわたりますよ~
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
午後2時過ぎにサクっと帰還して、本日の走行距離は126.5kmとなりました。
さて、ニュー・ヘルメット NOLAN N43E Trilogyのインプレッションですが、最初に悪い所を上げておくと、耳周りの空間が狭くて内装が耳に当たるので、長時間被ってると耳が痛くなってきます。
まぁ、我慢できるレベルだし、1時間ごとの休憩でメットを脱げば緩和されるので、大きな問題ではないかな?と言った感じ。
今回、行きはフルフェイス風、帰りはジェットのスタイルにしてみましたが、純粋なフルフェイスやシステムヘルメットと比べてチンガードが小さいというか高さが無いので、上下方向の視界が広くてすごく開放的です。
視界が広いというのは、例えば路面状態のあまりよろしく無いようなところで威力を発揮しそうな気がします。
ヨーロッパ系のヘルメットのインナーバイザーの特徴なのかもしれないけど、このメットもmomoと同じで、インナーバイザーが少し浅くて下弦が若干目障りです。
でも、顎を引いてやるとさほど気にならなくなるので、これは僕自身の姿勢が悪いという事か?
顎が上がり過ぎ?
とりあえず顎引き気味で対応します。
そして、単にデザインだけの物ではなく空力的にも優秀なようで、走行風で頭がブレたり煽られたりという事が無いというか、全然気にならなかったのが好印象でした。
上から見た時に流線型をしてるのだけど、この形状がかなり良いのかもね。
帰りのジェットスタイルの時は多少ブレが出てたので、チンガードがあるだけで空力性能も大幅に変わるようです。
チンガードの下端がスポイラー形状だから、それが大きく影響してるみたい。
高速走行時はチンガードを付けた方が良いようですね。
基本がジェットだから風切り音とかロードノイズとかがうるさいかな?と思ってたけど、もしかしたらシステムヘルメットのG-MAC-Sよりもむしろ静かかもしれないという印象もありました。
ただ、スピーカが内装の奥に隠れる形になるので、ナビ音声まで少々ミュートされてしまって、ボリュームは上げ気味にしないといけない感じ。
そうそう、やっぱりDリングはめんどくさいです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
あと、前の車に映った自分の姿を見たら、完全に戦隊ヒーロー状態でした
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
あるいはアメコミのヒーロー?
子供に人気が出るかも
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ハイハイ、忘れないうちに前日細工したスピーカと“聴くだけブルートゥース”の事もレポっとかなきゃ。
バレルに付けてたスピーカをもぎ取ってNOLANにはめたらピッタリ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
このスピーカは元々“聴くだけブルートゥース”に付属してるものです。
G-MAC-Sには別のスピーカを付けてたので、“聴くだけブルートゥース”を買った時に付属のスピーカはお蔵入りとなっていたのですが、最近バレルに使用していました。
径が小さいのでNOLANに合いそうだなと思ったら、図ったかのようなピッタリ感で、ココにDAYTONAの影がチラホラ…(“聴くだけブルートゥース”はDAYTONAの製品。NOLANもDAYTONAが正規販売しています。)
スピーカの仕込みはあっという間でしたが、“聴くだけブルートゥース”がちょっと厄介で…
N43Eの下端はL字に内側に折れ曲がっていて距離があるので、“聴くだけブルートゥース”のワイヤーがそのままでは掛けられない。
なので、がんばって曲げ曲げしてなんとか装着いたしました。
ツーから帰った後、再度曲げ直して、よりしっくり装着できるようにしておきましたけどね。
まぁ、ワイヤーだけだとちゃんとはできないので、本体はベルクロでくっつけてありますがぁ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お、岡崎の花火大会が始まったようです。
どうしようかな~
見に行くのも何気にめんどくさいしな~
![[ドコモポイント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/112.gif)
戦隊ヒーロー状態のメットいいなぁ
NOLAN、欲しくなりました^^
by さる1号 (2013-08-03 21:38)
上から見たときの形状がすごく良いですね。
発色も良くて、見た目は文句無しなんじゃないでしょうか。
わたしもNOLAN、欲しいです(^^)
by はなぶく宇宙人 (2013-08-03 22:21)
SEEDって実店舗が有るのを知りませんでした。
写真のためか、アサリがハマグリに見えて、羨ましく思いました。
by 1km-diver (2013-08-03 22:53)
うわっ!!
本当に戦隊ヒーローみたいじゃないですか(笑)
ナイスです!!
by harukichi (2013-08-04 17:31)
ウナギ美味そう!
ヘルメットはかなりカッコイイです。
インナーシールドは一度使うとこれが無い
ヘルメットには手が伸びなくなります。
Dリングもワンタッチを使うともうDリングに戻れないです。
変更できる機構だといいですね。
by 響 (2013-08-04 17:53)
ヘルメットお似合いですね!
カッコいいです〜
by るぐっちぃ (2013-08-05 07:57)
一緒にヒーローになりましょう(^0^)/
>さる1号さん
カタログだと斜め前方からの写真しかなかったので、こんなに流線型になってるとは思わなくて、思いの外カッコイイと思いました(^^;
>はなぶく宇宙人さん
SEEDって通販店もありますからね。
岡崎では一番大きいバイク用品店になるかな?
>1km-diverさん
前の車のウィンドウに映った自分を見て一瞬たじろぎました(^^;
今日ふと思い出したんですが、「ムテキング」にも似てませんか?
>harukichiさん
まさか今更Dリングに戻るとは思いませんでしたが、惚れたメットだから“あばたもえくぼ”と思い込みます(^^;
ウナギは…オススメするようなでもないですが(>_<)
>響さん
ありがとうございます!
ヒーローらしいカッコイイ走りができるように努力します(^^;
>るぐっちぃさん
by よっすぃ〜と (2013-08-05 21:41)
なんか、うな丼よりもアサリの味噌汁の方に心ひかれてしまいます。
味噌汁に入れる貝はシジミが普通という家庭に育ったもので…
>戦隊ヒーロー状態
わー!ムテキングさまだー!
by nozzy (2013-08-07 13:45)