SSブログ

信州下道紀行【城攻め編】 [400X日記]

8/13(水) [晴れ]/[曇り]/[小雨]

前回のつづき


美和ダムを後にしてR152を少し北上。

地図上すぐ近くにお城マークが表示されているので、緊急ミッション発動!

民家の立ち並ぶ中、大手門風の案内板がそびえ立ち、急な坂道を登って行くとヘアピンに大手門跡の石碑がありました。
140813-21.jpg
さらに登って行くと広大な駐車場がありましたが、どうやら元は野球のグラウンドだったみたいで、バックネットなんかはまだ残されています。
廃城される以前は武家屋敷と勘助曲輪というのがあった場所のようですね。

てなかんじで、12時過ぎに高遠城址に到着です。


 
グラウンド駐車場と道を挟んだ対面に元高遠城楼門と三の丸があります。
この門は元は高遠城の大手門で、明治時代に城郭取り壊しが行われた際に民間に払い下げられ、この地にあった高遠高等学校の正門として使用されていたそうです。
ちなみに、切り詰められて当時の形状とは違うとのこと。
三の丸はただの広場になってますが、かなりの広さがありますね。
140813-22.jpg
グラウンドに戻って“グラウンドゲート”というところから本丸/二ノ丸の方へ登って行きます。
本丸を隔てる内堀らしき窪地を右手に、左手にはなんだかよくわからない空間(三の丸の一部か?)が広がる通路を登って行くと…

高遠閣という建物が現れました。
140813-23.jpg
ここは昭和初期に建てられた公民館的なもののようです。
現在は管理所兼休憩所として利用されてるようですけど、この部分も二ノ丸になるのかな?

ここにもゲート(北ゲート)があるのですが、この城址公園は桜の名所という事で、桜の季節になると入城有料となるようですね。(オフシーズンは無料の公園です。)

この城郭は、北に三の丸、東に二ノ丸、南に南曲輪と笹曲輪、西に武家屋敷と勘助曲輪が本丸を取り囲むように配置されています。
高遠閣から南下して、二ノ丸と本丸を繋ぐ橋を一旦スルーして、二ノ丸から南曲輪の方へ回り込みます。
140813-24.jpg
公園化されて城郭の様子がかなり薄らいじゃっていますが、けっこうな大きさの城郭だったことがうかがえます。
岡崎城よりも広いかな?
ちなみに中村元恒は儒学者謙医師だそうです。
元紀はその息子で、藩校の設立に尽力した人だそうですよ。

桜雲橋は欄干がコンクリートの風情の無いものですが、問屋門は当時の物かしら?
140813-25.jpg
本丸の一角にある新城藤原神社は、城内にあった藤原氏の先祖を勧請した「藤原社」に、信長軍と対峙して敗れ「新城神」として祀られていた信玄の五男を廃藩後に合祀したのだとか。
太鼓櫓は近年建てられたっぽい雰囲気があったんですが、他の場所に移設されたり元に戻されたりして明治末期に造られたものだそうです。

(下の写真の)柵で囲われた部分だけ見ると本丸自体がそんなに広くなかったのか?という印象なんだけど、新城藤原神社や中村元恒・元紀記念碑などを含めた空間が本丸なので、充分広いと言えるかな。
140813-26.jpg
はたして、ここには天守があったのかしら?
建物の痕跡なんかは見受けられなかったので、何があったのかは想像できないです。

そして、本丸からは本来なら中央アルプスの眺望が楽しめるようなのですが…
140813-27.jpg
ガスっててほとんど見えない[ふらふら]

高遠城は武田氏最後の砦的な地ですが、地理的に優れた防御力があったわけでもなく(っていうか、なんでこんなところに築城したの?って思っちゃいますがぁ)、わずか三千の兵力で五万の信長軍を迎え撃つには誰でもわかる負け戦だったことが容易に想像できます。
仁科五郎盛信(信玄の五男)は何故他の伊那谷の諸将のように逃亡や降伏をしなかったのか?
そうまでして守りたいものはなんだったのか?



さて、お腹も空いたし、ランチする処を探しましょう。

信州と言えば蕎麦ですが、この日は『駒ヶ根ソースカツ丼』で頭がいっぱいでした。
時間的に若干遅くなっちゃいますが、とにかく駒ヶ根を目指しましょう!
ひとまずR361を西に走って伊那に出て、R153(三州街道)に入って天竜川沿いを南下していきますよ。

伊那市街地でパラっと来ちゃいましたが、進行方向の空は明るいしすぐに止んだので問題無いでしょう。

それにしても駒ヶ根まで案外距離あるな~
午後1時過ぎ、あまりにもお腹が空いてて駒ヶ根を目前にして『ジャンボソースカツ丼』ののぼりにつられて食事処みやさまにフラッと入ってしまいました。
140813-28.jpg

な、なんとメニューには通常のカツ丼がありません。
『レディースカツ丼』(940円だったけ?)というのが通常サイズか?
『ジャンボカツ丼』(1,059円)の上には『メガカツ丼』(1,700円)なるものもありますが、さすがにそれは無理やろ!と思って、ジャンボカツ丼を注文します。

さすがにジャンボなカツを揚げるのに時間がかかるようで、15分ほど待って蓋が締まってないや~つが登場!
140813-29.jpg
面積的には驚くほどジャンボというわけではありませんが…
140813-30.jpg
肉厚がハンパないです[がく~(落胆した顔)]
140813-31.jpg
一番分厚いところで3cmはあろうかというもので、厚すぎて完全に火が通り切ってない部分が若干不安です…。
平均して2cm近い分厚い肉は非常に柔らかくて美味しい[ぴかぴか(新しい)] ※火が通り切ってないところは噛み切るのに苦労しましたがぁ…
ソースは上からかけているのではなく切る前に(ソースに)くぐらせているようですが衣はサックサクです。
ソースの味は甘みと酸味と辛味のバランスが非常に良く、甘みより辛味がやや勝ってる感じ。
コレですよ!コレ!!
ソースカツ丼のソースはこうでなくっちゃ!
田原の道の駅のソースカツ丼は甘過ぎるので、このソースを使った方がイイ。
その方が三河豚の味もきっと引き立つはずです。
ちなみに、「足りなかったらかけてください」といってソースの小壺も渡されてますよ。

ご飯の量は普通のカツ丼的な感じ。
カツとご飯のバランスがちょっとおかしいですが、カツに合わせてご飯の量も多かったら完全に食べきれないのが想像されます。

ちょっと失敗したな~と思ったのが、カツの熱でキャベツが蒸し焼き状態になってしまうので、後半になると水が出てご飯がべちょべちょになってしまうこと。
まず、カツを蓋に避けておいてキャベツが蒸し焼きにならないようにした方が美味しく食べられそうです。
どんぶりの意味が無くなっちゃいますけどね[爆弾]

量的には大松屋食堂(渥美どんぶり街道)の『ビックリ天丼』よりは若干少ない感じですけど、こちらは全部肉なのでずっしり重くて最後の二切れがかなりキツかった。
それでも、駒ヶ根じゃないけど大満足のソースカツ丼なのでした[揺れるハート]


お腹パンパンでかなり苦しい状態でしたが、食べてる間に進行方向の空にどんよりした雲が広がって来ていたので、サクっと帰路に着きます。
こういう時400Xのアップライトなポジションが非常に楽で良い[猫]
1000RRなんかだとお腹が圧迫されて全部出てきちゃいそうですもんね。

駒ヶ根でまたパラパラと来ましたが、それも問題無し。
それよりは、伊那以降暑くてしんどくなってきました。


午後3時 阿智村の711で休憩。
140813-32.jpg
だいぶ眠たくなってきていたのと、暑さで若干グッタリしかけていたのでエネルギー補給です。
このチェリオのエナジードリンクはなかなかおいしいですね。

小渋ダムで泥沼を通過したので泥だらけだ…
140813-33.jpg
洗ってやらねば!
でも、エクステンダーフェンダーのおかげでラジエターの高さには到達していない[手(チョキ)]


エネルギーチャージして引き続きR153を南下していきます。

なんだか寒くなってきたな~と思ったら治部坂です。
午後3時半の時点で気温21℃って…[雪]
伊那から飯田にかけてかいた汗が治部坂ですっかり乾いてしまいました。
気温が低いだけでなく湿度も低そうですね。


午後4時過ぎ 道の駅・どんぐりの里いなぶに併設される温泉どんぐりの湯に到着。
お腹の苦しさはだいぶ和らいでいたけど、どっぷりと湯に浸かるとちょっと苦しいので、なるべく半身浴でのんびりします。
筋肉をほぐそうとしてたのに、逆に足先が攣ってしまったのには参ったけど…
しかも両足が[がく~(落胆した顔)]

知らぬ間に30分経っていたので上がりましょう。
下着の換えは持っていったけど、その上に着るクールインナーの予備が無いのでそのまま着ることに…
汗は乾いていたのであまり抵抗は無かったけど、さすがに臭いが気になります。
クールインナーの換えも用意しておかないといけないな~。
140813-34.jpg
湯上りにのんびりしてたら午後5時をだいぶ回ってしまった。
暗くなる前に帰るのが厳しくなってきたかな?


リスタート後も引き続きR153を南下。
ペースはそこそこ速いものの、前後に多量の車が連なる状況がすごくうっとおしくて、加茂農道へ離脱します。
距離的には遠回りになるし、そのままR153を走るよりペースも落ちてしまいますが、単独で走れる気持ち良さを優先です。
長らく通行止めになってる部分がどうなってるのか?の確認も含めてですが、薄暗くなってきてる中の加茂農道は新鮮な感じがしました。

気持ち良くアップダウンくねくねを快走して問題の個所に到達すると通行止めの案内も無く開通してはいました。
が、ようやく川べりの法面修復が終わったところでまだ舗装までは仕上がっていなくて、思わぬところでダート走行をさせられる羽目に…
“なんちゃって”だけどアドベンチャーバイクだからね。
なにごともなく通過しましょう!

最後のセクターの加茂GCを過ぎたところで微妙に遅いプリウスに引っかかってしまう。
…どかない
…イエローラインだから抜けない
農道の終点でプリウスが下山方向に向かったので、逆方向の三河湖のほうへ向かってようやく解放。

R473を南下していくと若干大粒の雨がポツポツしてきて「最期の最後で~」と思っていたけど、それもすぐに止んでよかった~。


行きつけのコスモから「本日3円/L引き」のメールが届いていたので、わざわざ寄り道して給油。
それでもなんとか午後7時前には帰還して、本日の走行距離は389kmでした。
そして今回の燃費は、なんと35km/Lオーバーを記録。
やはり高速よりも下道の方が燃費が良い!
クォーターのラー子でもなかなか出せない好燃費でしたね。

それにしても、ここんとこのツーは常に雨が付きまとっている気がする…

自分が雨男なのか?


夏休みの残りも雨がちの予報が続いていてガッカリだね~。

スカッと晴れてくれないかな~



nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 16

コメント 8

はなぶく宇宙人

高遠城址も岡崎城とおなじく桜で有名なとこですよね。
最近、わたしも城めぐりに関心を抱くようになりましたので、勉強させていただきます。
とはいえ、城よりもソースカツ丼が気になって仕方がありませんが(^^;
by はなぶく宇宙人 (2014-08-15 01:01) 

さる1号

ジャンボカツ丼、いいですねー^^
でもメガカツ丼が気になるなぁ^^;
普通のカツ丼がメニューに無いのは拘りなのかな
by さる1号 (2014-08-15 06:26) 

るぐっちぃ

ソースカツ丼を見た瞬間にそれまでのレポが吹っ飛んでしまいました。
by るぐっちぃ (2014-08-15 08:03) 

たくや

かつ丼の厚みが凄いですね~
自称晴れ男と思っております(笑)
by たくや (2014-08-15 08:42) 

harukichi

火が通りきらない厚みのカツ!!
いいねですねー♪
by harukichi (2014-08-15 18:47) 

よっすぃ〜と

城めぐりをしだすと、自然と歴史の勉強になっておもしろいですよ。
それに合わせてご当地グルメを堪能するのも良いですね(^^
 >がなぶく宇宙人さん

メガカツ丼気になりますが、ジャンボでも食べきるのに苦労したので、食べきれない自信があります(^^;
豚カツと並んで「ジャンボチキンカツ丼」っていうのもあるんですよ!
 >さる1号さん

ジャンボカツ丼を食べるためのツーリングでも良いですよね(^0^)
 >るぐっちぃさん

この厚みはインパクトありました(^0^)
このところ晴れに恵まれてませんが、おかげで比較的涼しいのには助けられてます。
 >たくやさん

厚みから考えたら通常の2倍ですからね。
さすがのジャンボカツです(^0^)
 >harukichiさん

by よっすぃ〜と (2014-08-16 15:38) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
いや~✿
カツ丼 ガブガブしたい~(^^♪
歯は自信あるから厚いお肉も平気ですことよ~(^^)v
by ちゅんちゅんちゅん (2014-08-20 20:08) 

よっすぃ〜と

このジャンボカツは、かなり食べ応えがありますよ(^^;
しっかりお腹空かせていきましょう!
 >ちゅんちゅんちゅんさん

by よっすぃ〜と (2014-08-20 21:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0