SSブログ

浜名湖へ… [400X日記]

12/13() [晴れ]のち[曇り]ときどき[雪]

『浜名湖一周~できるだけ湖岸の道路を走るツアー~』を起案
141213-map1.jpg
こんな感じのルートを計画しました。

ちなみに、大きなくくりで『浜名湖』って言ってますけど、複数の湖と入り江の複合体であることを知ってましたか?
①猪鼻湖
②引佐細江
③松見ヶ浦
④庄内湖
⑤内浦
ちなみにちなみに、浜名大橋のかかる切れ目=遠州灘(太平洋)と繋がってる部分のことを『今切口(いまぎれぐち)』と言うそうですよ。


出発時はこんなイイ天気でした。
141213-01.jpg
なるべく早く出発したかったのですが、いつもなら休日でも6時前に目が覚めてしまうのに、前日の会社の作業部屋の大掃除の疲労もあってか久しぶりに7時過ぎまでぐっすり[時計]
目が覚めてからもテレビ見ながらグダグダしてたらあっという間に8時半を過ぎてしまったので、慌てて支度をして、9時出発しようと思ったらヒートグローブのコードが超こんがらがってて、癇癪大爆発してムリクリほどこうとしたら補修箇所があっさり引きちぎれてアウト~[パンチ]
ヒートグローブなしで行く羽目になってしまいました。


 

9時半にようやく出発してR1で豊橋へ
R1は豊橋市役所の南側で左(東)に折れ曲がったあと『東八町』で右(南)へカーブしていきますが、今回は路面電車と共に『東八町』を直進して浜名湖まで突き進みます。
141213-02.jpg
K4は道幅狭くかつ路面電車と並走するので渋滞しますね。



K4を突き進むと浜名湖西岸沿いのR301に突き当たるので、右折して浜名湖周遊コースへと入ります。
R301を少し南下した後、松見ヶ浦の南の岬へと進路を取ります。
岬の先端には宇津山(以前城跡を見に登りました)がありますが、宇津山をぐるりと回り込める道は無いので、山の西の舗装道路の切れ目(下の写真の箇所)を終点として南下します。
141213-03.jpg

女河八幡宮まで極力湖岸沿いの道を走り、R301に戻ったのも束の間、R301が二股に別れたところからさらに湖岸に近い道に入り込み湖西高校の方まで回り込みます。

やはり、なるべく湖岸に近い道を南下したあと浜名湖競艇場のある島へ
ここで、ちょいと予定変更。
141213-map2.jpg
①のポイントで競艇場の西側の道を南下してR1へ向かう予定でしたが、東側の道がどんな様子なのか見に行ってみたら引き返せないところまで行ってしまって、弁天島へ行かざるをえなくなってしまいました。

弁天島に渡る予定は無かったのですが、渡ってしまったからには仕方が無いのでここでも湖岸沿いの道(上の地図の②のポイント)を走ります。
141213-04.jpg
東大大学院の水産実験所の外周には、ガードレールの無い危険な道が!?(写真の奥の方から走ってきました)
かなり風が強くなってきてて危険だったので、なるべくフェンス沿いをゆっくりと進みましたよ。

弁天島っていくつかの四角い島の集合体なんですが、一番北の島のキャンプ場を覗いた後南下してR1へ戻るつもり(緑のルート)でいたら、キャンプ場への入り口を入り損ねて中之島大橋を渡らざるをえなくなってしまいました(上の地図の③のポイント)。
141213-05.jpg
めっちゃ風が強くておっかなかった~[もうやだ~(悲しい顔)]
パーキングに退避して写真を撮ったのだけど、シャンブロくんを押さえてないと倒れちゃいそうな勢いだったので、車体から離れることができませんでした。



ここまで来たらもう浜名湖一周はあきらめです。
村櫛へ渡って舘山寺方面へと北上いたします。

ぼちぼちお昼どきだったのでお店を探しつつ…
細江気賀で以前『うなぎのみそ焼き』を美味しくいただいたお店の前を通りかかったら、のぼりも上がってないし、看板も外されちゃってる様子で、どうも店じまいしちゃったようで残念でした。
テレビや雑誌で紹介されたり、有名人のサインが飾られてたりして、そこそこ有名なところだったんですけどね~。
(下の地図の☆印の辺りです)


そして、ふと閃いた[ぴかぴか(新しい)]
141213-map3.jpg
新東名の浜松SAのぷらっとパークへ行こう!

浜松SAを目指すにはK49を北上して『気賀四ツ角』でR362に入り、清水橋を渡ってフルーツパークを目指せば良いのですが、ぼんやりと「北上すれば良かったっけ?」と思いながら清水橋を渡らずにK320を北上し続けてしまったために、途中で気付いてR257を南下してR362へと戻ることになりました。
R257を北上して都田川ダムの方へ回り込めばSAに辿り着けますが、だいぶ遠回りになってしまいますからね。


12時20分ころ 浜松SA(上り)へ到着。
141213-06.jpg
珍しく行列ができてなかったので、すぐに石松餃子をいただくことができました。
141213-07.jpg
僕が注文してしばらくしたら行列ができていたので、非常にタイミングが良かったようですね[わーい(嬉しい顔)]

定食は餃子の数が10個、15個、20個と選べるようになってますよ。
石松の餃子は「浜松餃子」の特徴をよくあらわしていてキャベツの甘さが際立っています。
「浜松餃子」と言っても、かなり普通な餃子を出すお店も結構ありますが、石松餃子はまさに「ザ・浜松餃子」って感じですね~。
ちなみに、10個だと「浜松餃子」の円形スタイルにはしてくれませんのであしからず。


浜松SAを訪れた際のお約束として、「家康くんあんぱん」他2点を購入。
夕飯用にいたします。


餃子10個ではちょいと物足りない感じだったので、「うなぎのぼり」なるものをいただきました。
141213-08.jpg
いわゆる「タイ焼き」ですが、うなぎの形になっているのがわかりますかね?
中身は通常のあずき餡の他、カスタードクリームとあと一種はなんだっけか?
なんか変わったものだったけど忘れちゃった。
まぁ、オーソドックスにあずき餡にしましたけどね。


なんだか怪しげな雲行きです。
141213-09.jpg
まだ13時前でしたが、とっとと帰った方が良さそうだなと思って支度をしていると、ポツポツと雪交じりの雨が降ってきてしまいました。
確かに、「太平洋側でも雪が降るところもあるかも?」って『めざまし土曜日』の天気予報では言ってたけど、マジか!?って感じですよ。
北の山々を見ると白いもやがかかってる部分があって、はじめは煙か蒸気が上がっているのかと思ったけれど、アレは雪がガッツリ降ってる様子ですね、おそらく。


帰りも下道をのんびり走ろうと思っていたけど、悠長に走っているとヤバそうな雰囲気だったので、高速でちゃちゃっと帰ることにしましたがぁ…
考えなしにスマートICのゲートをくぐったら、東京方面へ!?
そりゃそうだ、上りのぷらっとパークに入ったんだから、そこから入ったら上りに決まってんじゃん[爆弾]
やらかした~[がく~(落胆した顔)]

しかたないのですぐさま浜松浜北ICで降りて一旦R152に出てから入り直して下り・名古屋方面へ
無駄金使っちまった~[ダッシュ(走り出すさま)]


静岡県内を走っている間はヤバそうな雰囲気が続いていましたが、愛知に入ると少し天候が回復してきたのと混雑が酷くなってきたので、音羽蒲郡ICから高速を脱出。
R1も混雑してそうだったので、R1を横切って三河湾オレンジロードで蒲郡へ抜けて、R23蒲郡バイパスで岡崎へと向かいます。
が、結局蒲郡バイパスも微妙に呪いトラックが蓋をして行列になっていたので快走とまではいかず…
幸田芦谷ICで降りてR248に入り、K480に反れて大井池の峠道をくねりに行きました。


峠を抜けた後の自販機スポットで休憩して桑谷からK326で美合まで帰るつもりでいましたが、R324をそのまま北上してR1へと出て、道の駅・藤川宿
141213-10.jpg
ミニストでなめらかプリンパフェをいただくつもりでわざわざこっちまで来たのですが、ここのミニストにはイートインスペースが無いので、この寒さで外でいただくのも酷だなぁと思って、結局ホットコーヒーで体を温めて帰ることになりました。

サクっと帰って、14時45分ころ帰還。
本日の走行距離は197kmでした。
そこそこクネクネ道も走ったので、わりとイイ感じにタイヤに焼きが入ってきてる様子です。
もうちょっと距離走りたかったですけどね~。




まだ皮剥きが終わったわけではありませんが、今のところのD609のインプレをしておきます。

まず、交換直後はウェット走行だったので何とも判断しようがありませんでしたが、翌日のプチ皮剥きツーでの印象は、『硬い』です。
『硬い』と言っても、ゴムが硬いという意味では無く、タイヤの剛性が高いという意味です。
空気圧の状態も関係してきちゃいますが、前のタイヤと比較して非常にしっかりした印象を受けました。
タイヤがよれないから反応がクイックに感じられるのです。
っていうか、これが本来の400Xの動きなんだろうな~

で、今日のインプレとしては、グリップ力もかなり高いという印象です。
なんでもないところで減速したり、脇から飛び出してくるヤカラのおかげでハードブレーキングを強いられる場面が何度かありましたが、ABS作動無しにしっかり止まってくれました。
交換前の限界タイヤではグリップが無さ過ぎて普通にブレーキかけてもABSが作動しまくってましたから、ニュータイヤがしっかり路面を捉まえていて滑らない=「タイヤロックしないからABSは作動しない」ということですね。

あと、ほんの少しだけ砂利の部分を走ったというか、砂利駐車場でUターンする場面があったのですが、やはりオフロード性能はあまり高くないようです。
オンロードスポーツタイヤで砂利道走るのと変わらない縦・横の滑り感があったので、積極的に未舗装路に入っていけるようなものではないようです。
なんちゃってクロスオーバーなので、ぜんぜんかまわないですけどね[猫]


nice!(20)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 20

コメント 10

hanamura

ようこそ浜名湖グルグルって、宇都宮でナニ言ってンダか?
私も何度か浜名湖グルグルやってます。昔は有料道路区間がありましたがぁ・・・。
新東名は西側を走ったコトがないので、帰静した時に行こうかなぁ?って混雑に飛び込むこともないかな?うなぎのぼり!家康君あんぱん!う~ん悩ましい。
年末でミョウなクルマが走っています。安全運転・防衛運転に心懸けております。よっすぃ~とさんも、お気を付けになって下さ~い。
by hanamura (2014-12-14 08:14) 

1km-diver

「うなぎのぼり」はウナギの形??・・・・・・・・・・・・・・・・・ローラーで伸ばした「のしうなぎ」。
by 1km-diver (2014-12-14 08:26) 

さる1号

うなぎのぼり、どうせなら真っ直ぐ長いのがいいなぁ
by さる1号 (2014-12-14 09:11) 

はなぶく宇宙人

浜名湖は入り組んでいるし、それぞれの水域によって違った顔があって楽しめますね。
わたしも何度かグルグルしていますが、いつも雑に回っておしまいです(^^;
今度、きるだけ湖岸の道にチャレンジしてみます^^
by はなぶく宇宙人 (2014-12-14 10:47) 

わたべ

寒いのに水辺のツーリングお疲れ様ッス。
私は、コタツで丸くなってます。
by わたべ (2014-12-15 18:50) 

nozzy

ああ〜浜松餃子、そのうち食べに行こうと思っていながら、ついそのことを忘れて、未だに経験なしです。
春になったら浜松行って、ついでに初体験のオートレース観戦でもしたいなあ。
by nozzy (2014-12-15 22:10) 

歳三君

うなぎのぼりって珍しいですね~
タイヤはグリップが上がってブレーキングに
安心感が出たようでよかったですね。
by 歳三君 (2014-12-16 20:00) 

よっすぃ〜と

レイクサイドウェイが有料だったんでしたっけ?
新東名はほとんど渋滞しなくて走りやすいんですけど、SA/PAが混雑しますね。
下道からぷらっとパークへ入るのも手ですよ(^0^)
 >hanamuraさん

うなぎでタイ焼きみたいなのを作るのは無理がありますよね(^^;
 >1km-diverさん

たとえば全長30cmのタイ焼きならぬウナギ焼きってのも面白そう(^0^)
 >さる1号さん

細かく攻めると距離も時間もけっこうかかってしまいますからね。
何年も前から計画してる案件なんですが、なかなか実現できません(^^;
 >はなぶく宇宙人さん

僕はまだこたつ出してません(^^
こたつに入ると外の世界に出られなく無ちゃいますから。
 >わたべさん

浜松餃子ののぼりを掲げてるお店は数ありますが、「これぞ浜松餃子!」っていうのは『石松餃子』がオススメだと思います(^0^)
 >nozzyさん

高いお金払っただけの事があったという感じです(^^
パターン的にはあまりグリップ力を期待してなかったので、うれしい誤算ってとこですかね。
 >歳三君さん
by よっすぃ〜と (2014-12-18 22:33) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
強風の中
ガードレールのない道を走るのは
ビクビクしますね☆
スグ横は湖だし・・・(プルプル)
うなぎのぼり ちょっと考えて ナルホド!!と(^^)
餡子が一番ですにゃ~
by ちゅんちゅんちゅん (2014-12-19 22:40) 

よっすぃ〜と

風が吹いてなくてもおっかないんですけどね(^^;
浜松餃子はにんにくが入ってない(見せによっては入ってる)うえ、たっぷりキャベツの甘みですごくおいしいので、女性人気も高いです。
 >ちゅんちゅんちゅんさん
by よっすぃ〜と (2014-12-20 17:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0