7月のどんぶり街道 [どんぶり街道]
7/18(土)
のち
のち![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
日程的に今日行っておかないと行きそびれてしまいそうだったので…
出発時に雨が上がってたら、いつもどおりにヴァル子で行こうと思っていましたが、9時くらいまで忘れた頃に土砂降りが来るような状況だったので、無難にポルコくんで出動!
本降りこそなかったものの、ときおりパラパラ来たり、ウェット路面で前走車が跳ね上げる水飛沫を浴びることになったので、ポルコくんで正解だったって感じ。
10時に家を出て11時に田原市街地に到着したけど、目的のお店の開店は11時半なので蔵王山で時間調整。

なんか写っちゃった!?![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

UFO?
流行りのドローン?
…
ツバメでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

どんより

富士山方向の展望テラスは悪天候で封鎖されていました。

富士山どころか、この山の麓の田原市街地すらうっすらしか見えない状況でしたけどね。
調整のみで立ち寄っただけなので、トイレを済ませてすぐ出発です。
市街地に降りて、ちょうど11時半に、今日のお店『中国料理・福忠』に到着。

…ん
改装した?
店内も洋食屋さんっぽくなっていましたが、外観からして中華料理の気配が無いですね~。
2013-2014シーズンで訪れた時には寂れた感が出てたように思うのだけど…、と思って写真を見返してみたら…

ちょうど1年前にドルヒン号で訪れていますが、以前は瓦屋根に中華風味がありました。
さっそくどんぶり注文して、待つこと15分!
『覇王咖厘飯』(850円)登場
おなかすいたよ~

※「咖厘飯」の“厘”は、ホントは口へんが付くのですが、特殊文字を探しても出てきませんでした。
「辛口の中華風カレーライス」という説明なのですが、“カレー”感はだいぶ控えめですね。
辛さも僕的にはぜんぜんぬるいです
ゴロゴロ野菜は、キャベツ、ニンジン、パプリカ、タマネギ、タケノコ、小松菜(ほうれん草か?)、オクラ、キクラゲといった中華飯的な内容に加えて、なんとトマトが入っています。
それも煮込んでるのではなく、他の野菜たちと同様に中華料理的な野菜炒め状態です。
このトマトがけっこう意外性があるし、アクセントにもなってるし、おもしろい味になってますね~。
先に述べてますがカレー感は薄いので、『カレー風味の中華飯』というのが正しい気もしますが、香辛料の効果はバッチリで汗がだくだく流れてくるので、ちょうど今の季節のように暑い時に汗だくになって食べるのが美味しいと思いますよ。
というわけで、期待したほどのカレー感と辛さが無かった分が減点となりますが、トマトを入れるアイデアが面白かった分は加点して、☆2つとさせていただきます。
そして、今シーズン7つ目のスタンプげっとん![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

汗かいてスッキリしました~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日はこのままサクッと帰ります。
と言いつつ、湾スカに寄り道

いつもバイクを停めて撮影する所にポルコくんを置いたら、なんだかやけにちっこく見えますニャ~
カワユス![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
湾スカは今朝までの雨の影響で酷く荒れていたのと、路肩の草の成長が激しくて時折センターラインをはみ出さないとならないような状況だったので、攻めるまでには至らず。
そうそう、霧というか靄もけっこう凄い個所がいくつかありましたよ。
そんな中、桑谷ICの少し手前で二匹の子猪(ウリボウ模様は無かったように見えた)と遭遇。
ちょこちょこちょこ~とカワイらしく道を横断していったのですが、けっこう距離があったのと光の加減でドラレコには映っていなかったのがすごく残念でした。
めちゃめちゃ可愛かったんだけどな~。
あとはいつものスーパーで買い物して、行きつけのコスモで給油して帰還。
荒れた湾スカを走ったおかげで下半分が枯草みたいなので激しく汚れてしまったので、ささっと水洗いして格納庫へ。
明日は豊田スタジアムで『バイクde夏祭り』ですよ。
多分ヴァル子で行きます。
明日に備えて、今日は早く寝よう!
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
日程的に今日行っておかないと行きそびれてしまいそうだったので…
出発時に雨が上がってたら、いつもどおりにヴァル子で行こうと思っていましたが、9時くらいまで忘れた頃に土砂降りが来るような状況だったので、無難にポルコくんで出動!
本降りこそなかったものの、ときおりパラパラ来たり、ウェット路面で前走車が跳ね上げる水飛沫を浴びることになったので、ポルコくんで正解だったって感じ。
10時に家を出て11時に田原市街地に到着したけど、目的のお店の開店は11時半なので蔵王山で時間調整。

なんか写っちゃった!?
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

UFO?
流行りのドローン?
…
ツバメでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

どんより

富士山方向の展望テラスは悪天候で封鎖されていました。

富士山どころか、この山の麓の田原市街地すらうっすらしか見えない状況でしたけどね。
調整のみで立ち寄っただけなので、トイレを済ませてすぐ出発です。
市街地に降りて、ちょうど11時半に、今日のお店『中国料理・福忠』に到着。

…ん
改装した?
店内も洋食屋さんっぽくなっていましたが、外観からして中華料理の気配が無いですね~。
2013-2014シーズンで訪れた時には寂れた感が出てたように思うのだけど…、と思って写真を見返してみたら…

ちょうど1年前にドルヒン号で訪れていますが、以前は瓦屋根に中華風味がありました。
さっそくどんぶり注文して、待つこと15分!
『覇王咖厘飯』(850円)登場
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

※「咖厘飯」の“厘”は、ホントは口へんが付くのですが、特殊文字を探しても出てきませんでした。
「辛口の中華風カレーライス」という説明なのですが、“カレー”感はだいぶ控えめですね。
辛さも僕的にはぜんぜんぬるいです
ゴロゴロ野菜は、キャベツ、ニンジン、パプリカ、タマネギ、タケノコ、小松菜(ほうれん草か?)、オクラ、キクラゲといった中華飯的な内容に加えて、なんとトマトが入っています。
それも煮込んでるのではなく、他の野菜たちと同様に中華料理的な野菜炒め状態です。
このトマトがけっこう意外性があるし、アクセントにもなってるし、おもしろい味になってますね~。
先に述べてますがカレー感は薄いので、『カレー風味の中華飯』というのが正しい気もしますが、香辛料の効果はバッチリで汗がだくだく流れてくるので、ちょうど今の季節のように暑い時に汗だくになって食べるのが美味しいと思いますよ。
というわけで、期待したほどのカレー感と辛さが無かった分が減点となりますが、トマトを入れるアイデアが面白かった分は加点して、☆2つとさせていただきます。
そして、今シーズン7つ目のスタンプげっとん
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

汗かいてスッキリしました~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日はこのままサクッと帰ります。
と言いつつ、湾スカに寄り道

いつもバイクを停めて撮影する所にポルコくんを置いたら、なんだかやけにちっこく見えますニャ~
カワユス
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
湾スカは今朝までの雨の影響で酷く荒れていたのと、路肩の草の成長が激しくて時折センターラインをはみ出さないとならないような状況だったので、攻めるまでには至らず。
そうそう、霧というか靄もけっこう凄い個所がいくつかありましたよ。
そんな中、桑谷ICの少し手前で二匹の子猪(ウリボウ模様は無かったように見えた)と遭遇。
ちょこちょこちょこ~とカワイらしく道を横断していったのですが、けっこう距離があったのと光の加減でドラレコには映っていなかったのがすごく残念でした。
めちゃめちゃ可愛かったんだけどな~。
あとはいつものスーパーで買い物して、行きつけのコスモで給油して帰還。
荒れた湾スカを走ったおかげで下半分が枯草みたいなので激しく汚れてしまったので、ささっと水洗いして格納庫へ。
明日は豊田スタジアムで『バイクde夏祭り』ですよ。
多分ヴァル子で行きます。
明日に備えて、今日は早く寝よう!
中華は何でもオン・ザ・ライス!(なのかなぁ?)
陳さん系列店の「麻婆飯」に勝るモノ無し!
(こんなこと、言ってて、いいのかな?)
by hanamura (2015-07-18 20:26)
やっぱO・T・Rッス!
中華飯、天津飯、麻婆飯!!
好っきゃわ~(^0^)
>hanamuraさん
by よっすぃ〜と (2015-07-19 20:20)
おはようございます!
カレー 好き
中華飯 好き
だからこの丼は絶対好みだと思うんです
「丼」だということ これがポイント高いので(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-07-22 08:55)
カレー感が物足りませんが、中華な丼物としてはオススメです。
ぜひ食べに行ってみてください(^0^)
>ちゅんちゅんちゅんさん
by よっすぃ〜と (2015-07-22 23:25)