SSブログ

紅葉しはじめ…三河湖へ [400X日記]

11/1() [晴れ][曇り]

今日はあまりガッツリ走る事ができないので、軽めに三河湖まで走ってきました。

7時40分くらいに出発して、まずはR1を東へ
151101-01.jpg
前方を旧型のチンクェチェントがポコポコいいながら走っててかわいらしくてね~

 
本宿からR473を北上していきます。
151101-02.jpg
新東名の岡崎西IC付近もかなり完成状態になってきて、開通を今や遅しと待ちわびています。


新東名をくぐるところで信号待ちしてる時に後ろについたスイフトがベタづけしてきたんで、無視して『制限速度キッチリ守りまっせ走法』で蓋してやったらイエローライン無視して追い抜いて行ったんですけど、プリウスαに引っかかってすぐに追いついてしまいました。

で、プリウスαが額田のゴルフ場に入ってった後再びかっ飛んで行ってすぐに見えなくなっちゃったんですけど、結局形埜のあたりで軽のテリオスと黒いセダンに引っかかっていたので、またまた追いついちゃったのでした。
151101-03.jpg
その後白点線区間になってもスイフトくんが前の二台を抜きあぐねいていたので、隙をみて三台一気抜きさせていただきました。
で、切山の峠道の半分くらい過ぎたところでようやくスイフトくんが追い付いてきたんですが、この峠道は抜けませんからね。
ヘアピンをゆ~っくり安全に走ってさしあげました[わーい(嬉しい顔)]


さて、スイフトくんとはR301でお別れして、僕はのんびりとR473を北上していきます。
一山越えたら気温がぐっと下がって予想以上に寒かったのでガタガタ震えながら狐塚に差し掛かると、微妙に紅葉していました。
151101-04.jpg
本格的に紅葉するのには、まだ二週間くらいかかるかな?


羽布町の郵便局前を右に逸れてK363で羽布ダム(三河湖)へ
出発からおよそ1時間で観光センター駐車場に到着しました。
151101-05.jpg
銀杏がレモンイエローに輝いていました。

それにしても、あまりの寒さで手がかじかんできていたので、熱々のココアで手を温めます。
151101-06.jpg
夏用のパンチングメッシュのレザーグローブではもうダメなので、春秋用のレザーグローブに切り換えないとね。


さらに奥へ
151101-07.jpg
紅葉の季節にはまだまだ早いので車がほとんど居なくて良かったわ。
四半世紀前に比べたら客足もだいぶ減ったけど、それでも桜の季節と紅葉の季節には観光センター周辺は渋滞で大変ですからね。

民宿「やまびこ」の駐車場に到着。
151101-08.jpg
おだやかですが、微妙な雲の加減で陽の光が弱いので肌寒いです。
151101-09.jpg
イイ感じの画は撮れますけど[カメラ]
151101-10.jpg


動画も撮ってみました。


森の中はかなり寒かったな~


R301に出て南下して行きます。
151101-11.jpg
スイフトくんの時とは違って後ろから車やバイクが来たら目いっぱい左に寄って道を譲りながら『制限速度キッチリ守りまっせ走法』を継続して行きます。

そういえば、今日は『新城ラリー2015』が開催されていたんですよね。
151101-12.jpg
「鬼久保」っていうのは本宮山スカイラインの北側の入り口のところのことで、本宮山スカイラインの鬼久保ふれあい広場から本宮山山頂近くにある砥鹿神社駐車場までの区間が「鬼久保SS」という新城ラリーのスペシャルステージになっているようです。


9時15分くらいに道の駅・つくで手作りの村に到着すると、車はまばらだったのですが、バイクは山盛りでした。
151101-13.jpg
バイク乗りは朝が早いよね。

何も食べてこなかったので、朝食代わりに何か食べようと思ったのですが、ジャンボフランクのお店は朝から大盛況で、けっこう待つことになりました。
151101-14.jpg
このお店もメニューがものすごく増えちゃって何食べようか迷っちゃうんですが、『猪串焼きミックス』っていうのを食べてみました。

けっこうしっかりとした肉の塊なので、猪肉の悪い部分がちょっと出ちゃってますね。
堅いし、味に癖があるというか臭みがあるというか…
正直、また食べたいという感じにはなれない物でしたね。

猪食べながら本スカへ登っていく道の入り口の立て看板を見てみると、新城ラリーの為に本スカが通行止めになっているという案内でした。
151101-15.jpg
田原坂は通れるので、帰りはそっちからくらがり渓谷へ降りて行きましょう。

こうしている間にも続々とバイクがやってきます。
151101-16.jpg
フレームとホイールをピンクにカスタムしたモンスターが目立ってましたね~。

ちょっとお散歩しましょう。
151101-17.jpg
いつの間にか充電設備が設置されていましたね。
二台分の充電スペースが確保されています。

奥の広場の方は紅葉が進んでいましたが、葉っぱが大きいので“オオカエデ”ってやつでしょうか?
151101-18.jpg
ここだけ「秋深し!」って感じ[猫]



まだ全然早い時間なんですけど帰りましょう!
田原坂へ向かいます。

新城ラリーを観ていっても良かったんですけど、鬼久保SSの観戦駐車料金は四輪が2,000円+手数料108円、二輪が1,000円+手数料108円(チケットはセブンイレブンとサークルKサンクスで販売)ということでパスですね。
新城ラリーは駐車場が有料化されてから、とんと観る気がうせちゃいましたね~。
メイン会場が桜渕公園だった頃は市民まつり的で親しみやすかったけど、イベント規模が拡大して有料化の波が押し寄せてから遠いものになっちゃったな。



くらがり渓谷はほとんど紅葉してないですね。
151101-19.jpg
ここも紅葉の季節には大渋滞が起こりますが、今はすごく平和です。

K37の大半をこの軽トラにくっついてのんびり走りました。
151101-20.jpg
荷台に乗ってるワンコがこっちに気付いてからはずっと見つめ合って走ったのですよ。
カワユス[揺れるハート]



給油するために中総へ回り込み東公園へ抜けていきましたが、東公園もわずかに紅葉し始めたくらいな感じでした。
151101-21.jpg

さくさくっと給油して、11時前には家に着いちゃいましたが、本日の走行距離は96kmとなりました。

来週あたりはロングランしたいけど、走りに行けるかな~?

伊豆スカとか走りに行きたいけどな~




nice!(18)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 18

コメント 8

わたべ

犬を乗せた軽トラ、結構見ますよね。
週末、よっすぃ~とさんは、ラリー見物だと思っていましたが…。
by わたべ (2015-11-01 19:01) 

デコピン

はじめまして。

いつも楽しく拝読させていただいています。

いいコースですね。半日でこのようなところ行って戻ってこられるのは羨ましいです。
私も400Xに乗り始めたのですが、いつもは30km/L位走りますが、昨日は26km/Lまで落ちてしまいました。
よっすぃ~とさんのはどの位の燃費ですか。

by デコピン (2015-11-02 08:35) 

hanamura

私は有給休暇の11月2日に、奥三河というか浜松市の引佐から、岩村城(石垣)、岩村醸造(酒)、明知鉄道(鉄)を楽しむ予定でしたがぁ・・・、雨で断念いたしました。残念!静岡市大道芸も、残念!
by hanamura (2015-11-02 10:20) 

影風響

三河湖紅葉巡回パトロールお疲れ様です。
めっきり寒くなりましたですねー指先が冷たいのってがまんできませんもんね。これから冬装備の段取りして
素晴らしい紅葉みましょうよ~。
by 影風響 (2015-11-02 16:39) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
もうすっかり秋の風景ですね~☆
赤いバイク 紅葉
ふたつの赤を拝見させていただきました~(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-11-02 20:48) 

ごろすけ

寒くても、そのぶん空気が乾燥して青空
がでてくれば満腹です(笑)
by ごろすけ (2015-11-03 08:17) 

響

近くてもしっかり紅葉を
堪能できるルートがあって良いですね。
猪のお肉はよく頂くので食べますが
豚肉と並んでると豚肉食べちゃう。
by (2015-11-06 23:41) 

よっすぃ〜と

直前まではラリー見に行こうと思ってましたが…(^^;
 >わたべさん

通算の平均燃費は32km/Lってとこですが、高速を飛ばしたりワインディングを攻め立てた時には24km/Lまで下がったことがありますよ。
 >デコピンさん

2日はピンポイントで雨でしたね(^^;
でも、鉄道旅なら雨でもそれなりに楽しめたかもしれませんよ。
 >hanamuraさん

陽が出てくると暑くなるので、温度差の余裕代をもって対応できるような準備が必要ですね(^^
 >影風響さん

ガッツリ紅葉はもう少し先ですね~。
真っ赤になったら、紅葉に溶け込ませに行ってきます(^0^)
 >ちゅんちゅんちゅんさん

今の季節は晴れると空の青が綺麗でスカッとしますよね(^^
 >ごろすけさん

猪の肉は野性を感じますね~
粗挽きのコショウとかかけるとイケるかもしれません(^^;
 >響さん

by よっすぃ〜と (2015-11-08 00:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0