SSブログ

12月のどんぶり街道 [どんぶり街道]

12/19() [晴れ]ときどき[曇り]

今月のどんぶり街道は渥美半島を縦横斜めにたっぷり走れるようなコースを考えてみました。
151219-01.jpg
赤色の線が往路で、青色の線が復路となります。

このコースを考えるのに深夜2時近くまでかかってしまったために、8時出発の予定だったのになかなか起きれなくて…

というか、毎日の習慣で6時前には一応目は覚めてはいたのですが、体がなかなか動こうとしてくれなくて、結局出発できたのが8時45分くらいだったかな?

が、前回走行後給油してなかったので燃料がおそらく半分も残ってないはずと言う事で、まずは給油へ

すると左のミラーがゆるゆるで風圧に負けて倒れてきちゃうので、給油後一旦帰宅して補修。

改めて出発できたのは9時10分頃だったのでした[たらーっ(汗)]


 
R1→K31→R23豊橋バイパス→R259
151219-02.jpg
R1の本宿~音羽蒲郡間はいつもハイペースな流れになるのだけど、この日はいつにも増して超ハイペースでヤバかったぜぃ!
ユニ子だったら流れに乗れず、動く障害物と化すところだった。

一方で、豊橋バイパスの片側一車線区間は呪いヤツに阻まれて超スローペースを強いられて、豊川橋までイライラさせられたのでした。

今回は真冬装備にするべきか悩んだ末に秋春コート&パンツにしてみたんだけど、「心地よい寒さ」って感じでしたね~
さすがに電熱グローブと靴の中には靴用ホッカイロを装備してなんだけど、電熱グローブも『弱』で充分なくらいでした。


①R259でも呪いトラックに行く手を阻まれましたが、『天津(あまづ)』からK503を南下して渋滞を離脱です。
151219-03.jpg
う~ん、気持ちのイイ天気です。

②R42に入ると満開な感じの菜の花畑が[目]
151219-04.jpg
暖かい日が続いていたので開花が早まっちゃったのでしょうか?
渥美の『菜の花まつり』は来月からなんですけど~って感じ。


③『百々』(岡崎の百々町は「どうどちょう」と読みますが、こちらは「どうどう」と読むらしい)からK413でキャベツ畑を抜けて北上。
すると、突然メーターの表示が全オフしたのち『rd』と表示され、タコメーターもダウンして0rpmになり「なぬ~!?」って感じだったんですが、エンジンは普通に回り続けていて、数秒後にはメーター表示も回復(ただし、時計とトリップはリセットされちゃっている)。
過去にも二回くらい同様の症状が発生したことがありましたが、点検してもらってもエラーログが残ってなくて異常が確認できないとのことでした。
一つ考えられる点としてはバッテリー端子の微妙な接触不良あたりが怪しいかな~って感じです。
151219-05.jpg
④R259を横断して田原市街地へ。
先日音楽祭が行われて大賑わいだった中心街付近は「祭りの後のなんとか…」みたいに閑散としていましたが、普段の田原ってこんなもんなんだよな~

⑤市街地を抜けて再びR259とクロスする所で出発から1時間ちょっと過ぎたので休憩。
151219-06.jpg
最近気に入ってる缶コーンスープで暖まります。
朝、何も食べずに出てきた時にはお腹の足しになるし、暖まるし、コーヒーみたいにすぐにおしっこしたくなるような事も無いので、これからの季節はこれだな~って感じ。


⑥K28→⑦赤羽根トンネル→⑧K416→⑨R259
151219-07.jpg
リスタートしてR259を横断して⑥K28でキャベツ畑を抜けて、R42の手前で進路変更して⑦『赤羽根トンネル』を通過。
「ココは走ったことが無いから!」と思って選んだコースだったんだけど、なんか通ったことがある気がする。
ラーストチカ号(VTR)を買ったばかりの頃にこの辺りのマイナースポットを探索しまくったので、おそらく走っているに違いない!
トンネルを抜けた後、くっさい養鶏場を掠めながら⑧K416に入ってサンテパルクたはらには寄らずに⑨R259へと出ます。

⑩ここでも満開な菜の花畑が~[かわいい]
151219-08.jpg
伊良湖よりもこの辺りの方がいつも開花が早い気がするけど、なんでなんだろう?
伊良湖の方が南にあって暖かいはずなんだけどな~

⑪前方のトラックが家畜の糞尿的な臭いをばら撒いていたので間合いをとって三河湾沿いを走ります。
151219-09.jpg
この日の三河湾はかなり荒れ模様な感じで、冬の日本海を髣髴とさせるような波が立っていました。

⑫入るとこが非常にわかりにくい上、どんくさい軽に惑わされて入り口を通り過ぎっちゃったので、慌ててリカバリしてなんちゃら農道(何て名前だっけ?)で再び南下。
151219-10.jpg
⑬あつみ大山トンネルを抜けると⑭太平洋がチラ見えしてテンション上がる~[グッド(上向き矢印)]

⑮再びR42を走行しますが、この辺りの菜の花畑は一~二分咲き程度で、この差はなんなんだろう?とおもふ
151219-11.jpg
⑯『和地』からK2で再びキャベツ畑を縦断して北上。
それにしてもキャベツ畑が多いよね~
なんてったって田原は冬キャベツの生産量日本一ですからね~
※ちなみに春キャベツは千葉、夏キャベツは群馬が日本一らしいです。


R259を横断してそのままK421を北上し、小中山町からK418を南下。
151219-12.jpg
北部に二つの高速シケイン⑰と緩やかなカーブ⑱がありますが、ほぼほぼ8kmに及ぶ直線⑲です。
でも、広大な畑のど真ん中の道なのでトリッキーな動きをする軽トラとかに要注意ですぞ!

それよりも、怪しげな雲が流れてきて陽が陰ってきてしまったのが気になりますがぁ…
鈴鹿山脈辺りで雪でも降らしてきたんじゃなかろうか?と思うような雲。
まぁ、天気予報的にも降水確率10%とか20%とかなので、よっぽど降ってくることは無いと思いますがぁ…、冷気が流れ込んできて寒くなりそう[雪]


⑳R259に出てサクッと伊良湖岬は恋路ヶ浜へ
151219-14.jpg
今回はヴァル子専用駐車場がちゃんと空いていたのですかさず[足]
151219-13.jpg
風がめっさ強い!!
寒いから「しるこ」ざんす。
暖まる~[揺れるハート]

缶しるこで暖まってる間に陽射しが戻ってきたよ~
151219-15.jpg
北風ピープーで暖かくは無いんですけど、陽射しが有るのと無いのとでは大違いですから~
大喜びして砂浜に降りて行ったけど…
151219-16.jpg
強風で巻き上げられた『砂つぶて』攻撃でイタタタタタタッ[ふらふら]
151219-17.jpg
まさかこんな強烈な攻撃を受けるとは思ってもみなかったので、とっとと退散いたしませう!



もうすぐお昼になりますが、今回の目的地まではもう一捻りしていきます。

(21)R42を東へ走って遠州灘を一望
151219-18.jpg
濃いめのエメラルドグリーンだったけど、ひさびさに綺麗な海の色だったな~

松山吹出からメロンやイチゴの温室群(22)を縦断し、しばしR259(23)を東へ走行。
151219-19.jpg
『高田』からK420(24)に入って南下し、またまたR42(25)へ


(26)危うく通り過ぎちゃうところだったけど、12時20分本日のどんぶり店「コーヒー モニカ」に到着…
151219-20.jpg
ん?
「本日終了」って何??
定休日は月曜だし、営業時間も7:30~18:00のはずなんですけど~[爆弾]

マジか!
今回は代替案を全く用意してなかったので、慌てて近くの店を検索です。
幸いにもR42を東西どちらに行っても1.5kmほどのところにまだ食べたことが無いどんぶりがある[手(チョキ)]

というわけで進行方向上にあった「喫茶・ピア」(27)に移動。
151219-21.jpg
ここも通り過ぎかけて超急停車したんだけど、後続が居たらヤバかったな[あせあせ(飛び散る汗)]
まぁ、ちゃんと後方確認した上でのハードストッピングでしたけどね。

日向の窓際席を確保して速攻でどんぶり注文。
急遽本日のどんぶりとなった『とろとろみそかつ丼』(900円)の登場です[ぴかぴか(新しい)]
151219-22.jpg
“とろとろ”の意味は、ご飯の上(かつの下)にかかった「とろろ」とかつの上に乗った「温玉」の事です。
みそかつって味が濃いので、後半くどくなってきたりするんですが、とろろが上手くそれをいなしてる感じでおもしろいです。
これは良いアイデアだな~
玉子とじのカツ丼よりも、より“和”が感じられます。
惜しむらくは温玉(というよりポーチドエッグなかんじ)に火が通り過ぎて黄身がとろっとしてなかったところ。
とろとろの黄身をかつにコーティングしたら、さらに美味かっただろうな~

というわけで、2に近い☆2.5とさせていただきます。
温玉が完璧だったら☆3つも夢じゃなかったかもね[猫]


さて意外とボリュームがあってお腹パンパンになっちゃったところで、すぐ近くの道の駅・あかばねロコステーション(28)に移動。
151219-23.jpg
風が強いけど、二階テラスで日向ぼっこしながら食後のデザートにイチゴミックスソフトをいただきます。
151219-24.jpg
寒い時に食べるソフトもまた格別じゃ!

あ、そうそう
「渥美半島・菜の花まつり」は年明け1/9(土)~3/31(木)の開催だそうですよ。
151219-25.jpg
菜の花は見るだけでなくて、コロッケになったりジェラードになったり食べる方でも楽しめますからね。


13時半リスタートしてR42を東へ進んだ後『JA愛知みなみ赤羽根北』からK416でサンテパルクたはら方面へ向かい、 『芦ヶ池南』を右折してK398(29)を北東へ進行。
151219-26.jpg
R259まで突き抜けたら『大久保西』を左折して西へ進行し、『野田保育園北』を右折してK2へのショートカットルート(30)へ
山を越えると三河湾が見えてくるのですが、豊橋港を出港したものと思われる車両運搬用の巨大輸送船が横切って行ったので撮ってみたんだけど…、(31)見えね~
K2(32)に出たら海岸沿いを東へ走るのですが、波が荒いので飛沫が飛びまくっててシールドがめちゃ汚れまする[もうやだ~(悲しい顔)]

『白谷』を右折して採石場を抜け、『滝頭公園北入口』を左折後こちら側の蔵王山登り口は土日二輪通行禁止なのでスルーして、前シーズンに訪れたカフェレスト若草のある交差点を左折。
K399に入って蔵王山展望台(33)へと登りました。
151219-27.jpg
サクサクっと4F展望フロアまで上がると、ポインセチアを売っていましたよ。
151219-28.jpg
メガソーラーは完成したのかな?
151219-29.jpg
で、ちょっと期待してたんですけど、ちょうどそこんとこだけ雲がかかっていて富士山見れませんでした[バッド(下向き矢印)]
151219-30.jpg
残念!
空気が澄んでてかなり遠方まで見えてたから期待度が高かったんですけどね~。
展望フロアは温室状態でポカポカ暖かかったので、しばらくぬくぬくしながら雲が流れてくれるのを待ってたんですが、そううまくはいきませんでした。


暗くなる前に帰りましょう。
通常なら『吉胡』まで降りてK28を北上した後に『童浦小南』を右折して三河港大橋へ向かうところですが、今回はたっぷり走ることをテーマにしているので、山を降りたら西へ抜けて『田原埠頭入口』を右折して緑ヶ浜へと回り込みます(34)。
151219-31.jpg
前走車のアルファード的な車がかなり飛ばして行ってしまったのですが、(35)アイシン・エイ・ダブリュ付近は工場からの合流ポイントに白馬が獲物を狙って潜んでいることがあるので、あまりぶっとばしてると痛い目にあいますよ。
とはいえ(36)トヨタ田原工場のところの高速カーブは飛ばしたくなっちゃうところですけどね。


三河港大橋を渡る頃にはかなり混雑してきたけど流れが速い上に横風の脅威もあいまって、かなりおっかねぇ感じ[がく~(落胆した顔)]

この調子だと豊橋バイパスも強風でヤバいかな?とか思いつつ、港大橋の分岐ギリギリまで悩んで豊橋バイパス走行を決断。
でも、それで正解で、豊橋バイパスでは横風ではなくほぼほぼ向かい風な感じだったので助かりました。
ただ、強い向かい風なのでヴァル子のパワーでは思うように加速していかず早い流れに乗るのが大変でした。

湾スカが開通したかどうかの情報が無いので迂回していくわけにもいかないなぁと思ってR1に行ってみると…
151219-32.jpg
やっぱ渋滞なのね[もうやだ~(悲しい顔)]
音羽蒲郡までこんな調子が続くわけで、よっぽど御油の旧道へ行こうか悩むところなんだけど、結局R1へ戻る時になかなか入れなくなる可能性も高くて踏み切れませんね。

R1には入らずに、かなり遠回りにはなるけど駒場ダムを掠めるK377で鳥川方面へ行き、新東名手前から樫山へ抜ける峠道を使うという手もあるなぁというのが後で気付きました。
遠回りだけどおそらく渋滞に付き合うのと変わらない時間で美合まで行けると思うし、何より走り続けられるのがイイ。
道がかなり細い個所があって車だと通りたくは無いけど、バイクなら難なく走破できるので、今後はそっちへ行こうかしら。

それにしても15時過ぎたら急速に気温が下がってきてめちゃめちゃ寒いっス!
震えが止まりません。


音羽蒲郡~本宿間は混雑したままそこそこのペースで流れます。
が、道の駅・藤川宿付近はプチ渋滞するので、手前で旧道に入って松並木を抜けていきます。
151219-33.jpg
でも、結局R1に戻る時の信号のタイミングが相当良くなければショートカットならず大幅ロスになっちゃうルートなんですよね~。


美合の渋滞に詰まったところでうちの前へと繋がる旧道へ入って15時半ちょい過ぎに帰還。
151219-34.jpg
夕焼け空バックにインカムカメラで写真撮ろうとしたのだけど、インカムカメラってボタン押してから実際にシャッターが切られるまでのタイムラグが結構大きいので、こんなんになっちゃいました。

とりあえず、この日の走行距離は194kmとなりましたが、あれだけジグザグに走った割には通常の回り方に比べて30kmくらいしか増加してないのは意外だったな~。



さぁ、来週末からいよいよ冬休みです。
今のところ全く計画は立ててませんが、富士山・伊豆・箱根辺りに行っておこうかとは思っています。
たぶん天候の様子を見ながら突発的に行動することになるでしょう。



nice!(16)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 10

木っ端ミジンコ

美味しそうな丼。
県外からでも行きたくなるような丼にジュルリです。
by 木っ端ミジンコ (2015-12-20 20:04) 

hanamura

>12月のどんぶり街道 なのですがぁ~~~!
コトコト・コ~ン!とぉ・・・(あはは笑)
大納言しるこ!にぃ・・・ 負けてる。(?)かな?
というか、このシーズンは、燗・感・缶飲料だわさ!
by hanamura (2015-12-20 20:31) 

るぐっちぃ

とろろみそかつで温玉のせか〜(*☻-☻*)
美味しそうですねー♪( ´▽`)
滋賀県の菜の花も昨日で満開になってたよー
一ヶ月早いね(^^;;
by るぐっちぃ (2015-12-21 12:21) 

1km-diver

缶のコンポタ、缶のおしるこ。
ぐるめー
by 1km-diver (2015-12-21 17:34) 

nozzy

とろろに温玉がついてくる味噌カツ丼!たべたーい!
ああ、渥美半島どんぶり街道が遠くなってしまうのが心残りです。
by nozzy (2015-12-21 23:00) 

さる1号

とろろと味噌カツ、思いもしなかった組み合わせ
合うんだ(驚
by さる1号 (2015-12-22 06:21) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
好天に恵まれましたね♪
スープにおしるこ・・・
缶ドリンク(?)も奥が深いですよね~(^^)
火が通り過ぎた玉子・・・残念でしたね!!!
by ちゅんちゅんちゅん (2015-12-22 20:08) 

響

天気がよくてツーリング日和です。
海の青くて最高。
おまけにおいしそうな丼も良いな。
菜の花を見ると寒くても暖かい感覚になります。
by (2015-12-22 21:04) 

よっすぃ〜と

名古屋圏の味噌カツを食べ慣れてる人でも、これはちょいと一捻りしてておもしろいと思いますよ。
 >木っ端ミジンコさん

缶スープに缶しるこ…
あなどれないんですよね~(^^;
 >hanamuraさん

一度急激に寒くなった時がありましたが、その後暖かい日が続いたので、植物も勘違いしてるかもしれませんね~(^^
 >るぐっちぃさん

スープもしるこもうみゃぁ~っす(^^
 >1km-diver
by よっすぃ〜と (2015-12-27 20:48) 

よっすぃ〜と

神奈川からだとさすがに気軽に来れる感じではないですね(^^;
 >nozzyさん

“味噌”だから良かったんでしょうね。ソースカツだったらアンマッチかもしれません(^^;
 >さる1号さん

温玉がね~(>_<)
非常に惜しかったです。
 >ちゅんちゅんちゅんさん

愛知の海であんなに綺麗な色で見えたのは初めてかもしれません(^0^)
 >響さん
by よっすぃ〜と (2015-12-27 21:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0