SSブログ

尾張名古屋は城でもつ!【水堀周遊篇】 [城日記]

10/26(水) [曇り]ときどき[晴れ]夜から[雨]

またまたつづきです。
適当に区切ったらオマケのはずの第三部が一番ボリュームが大きかったというオチ[たらーっ(汗)]

御深井(おふけ)丸からの天守
161026-301.jpg
「御深井丸」って以前は深井(ふかい)丸って言っていたと思うんだけど、いつから「御深井丸」って呼ぶようになったの?
それとも、元々「御深井丸」だったのだけど、以前そこにあった「深井(ふかい)丸広場」から勝手に「深井(ふかい)丸」と思ってただけなのかな?

まぁ、そんな「御深井丸」からのスタートです。(前回の『天守礎石』も「御深井丸」になるのかな?)


 
【御深井丸】

ちっちゃな小屋ですが、『御深井丸展示館』で「郷土の人形・玩具展」をやってたので覗いてみましたよ。
161026-302.jpg
エントランスには本丸御殿の復元作業各工程が紹介されています。

一段奥にメインの展示。
161026-303.jpg
愛知県各地の郷土人形やおもちゃが並べられています。
名古屋の山車の人形(?)が珍しかったな~
模型ファン目線で見ても、その精巧なつくりに感心させられますよ。

「御深井丸」には「西北隅櫓」や「乃木倉庫」があります。
161026-304.jpg
それにしてもカラスが多い[たらーっ(汗)]
ちなみに、「乃木倉庫」は旧陸軍の弾薬庫で、これだけ空襲の被害を受けずに残ったのだそうです。
おかげで、ここに非難させてあった名古屋城の障壁画が残っているんだそうですよ。

以前「深井丸広場」があったはずの場所には、現在本丸御殿復元用の木材加工場が設置されています。
161026-305.jpg
むかし、母と姉と“さだまさし”を観にきた思い出の場所を見たかったのだけど、残念だな~
ということで姉にそのことを伝えてみたら「野外で“さだまさし”は記憶にない!」というので、僕の記憶にもゆらぎが…。
東海ラジオか何かのイベントで野外コンサートが行われたのだけど、母と一緒に行ったから“さだまさし”だと思っていたけど、もしかしたら“武田鉄矢”か“松山千春”だったかも?
もう30年くらい前のことだから、さっぱりわかんなくなっちった[爆弾]

展示館の所へ戻って来たら、何やら撮影してた。
161026-306.jpg
本物の新婚さんなのか? モデルさんなのか?
和装イイよね~
むかし同僚が岡崎城本丸の龍城神社で結婚式をしたので和装だったんだけど、もちろん新婦の白無垢も良いし、なにより新郎の袴姿が男らしくて良かったんだよな~

呼び込みも兼ねている警備のオッチャンが「(木材加工場の)見学できますよ!」と案内してくれたので覗いてみました。
161026-307.jpg
匠の技でカンナがけしてましたお[目]
161026-308.jpg
こちらは「現寸場」。
161026-309.jpg
「原寸場」っていうのは、1/1で図面を描く際に、用紙に収まり切らないものを床面に描いたり、実物大の模型で確認したりするところだそうです。
この時は特に作業をしてなかったので、ガラ~ンとしてました。

「徳川家康と服部半蔵忍者隊」の方たちにカメラを向けたらすかさずポージングしてくれました。
161026-310.jpg
傘を持ってるのが「服部半蔵」で、刀に手をかけてるのがおそらく「伊吹」だと思うんだけど…
「伊吹」の髪型が資料と違い過ぎて不明[あせあせ(飛び散る汗)]

『剣塀』
161026-311.jpg
大天守と小天守を繋ぐ渡りの屋根につけられた鉄の針というか杭の影がハッチングのように見えますね。

『鵜の首』
161026-312.jpg
「御深井丸」と「西ノ丸」の境に堀を引きこんで通路を狭くして敵の進行の勢いを削ぐ形状です。
他にも「西ノ丸」と「二ノ丸」の境や本丸北面にもありますよ。

161026-313.jpg


【西ノ丸】

「西ノ丸」に入ると、かつて「西ノ丸展示館」があった場所で発掘調査が行われていました。(新たに展示館・収蔵庫を造る為?)
161026-314.jpg
その傍らには樹齢400年で空襲を受けても生き残った「名古屋城の榧(かや)」が佇んでいます。

西南隅櫓と天守
161026-315.jpg
名古屋城って、この構図がやっぱイイのかな~?

「西ノ丸」では『菊』の展示がされていますよ。
161026-316.jpg
9月9日『菊の節句』生まれの僕としてはもちろん大好きな花ですが、10月末ということで時期も終わりなので枯れかけた花がちょっと目立ってたのが残念でした。
161026-317.jpg
盆栽の方は「山菊」です。
松じゃない盆栽もまさしく“花”があってイイね。

「西ノ丸」の東側には『大手馬出跡』があります。
161026-318.jpg
宮内庁管轄時に通行の便の為に現在の形状に造り換えられちゃったということで、「馬出」の面影はありません。
ジオラマ的には「西ノ丸」と「馬出」の間にも『鵜の首』があったので、そこを埋め立てて西ノ丸とひとつながりにしちゃったのですね。
だから現在の「西ノ丸」はやたらと東西に長いんだな~

石垣に上がってみると、向こうに『二ノ丸大手二之門』が見えますニャ
161026-319.jpg
あの向こうには、本編初回に出てきた『愛知県体育館』がありますね~。

で、「大手馬出跡」の片隅にきしめん屋さんがあったので、さっき中途半端に食べちゃってどうしようかと思ったけど、せっかく名古屋に来てるので本場のきしめん(550円だっけ?)を食べていくことにしました。
161026-320.jpg
あ~、美味い!
美味いけど、濃い!!
さすが名古屋の味だわ。
濃いわ~
美味いけど味が濃すぎるから汁を飲むと逆に口が乾いてきちゃうので、僕的には幸田の道の駅の京風出汁のきしめんがベストだな~と思ふ。

何も食べてなければこれだけでは足りないので何かしらのセットにした方が良いだろうけど、一時間前に五平餅とみたらし団子と金鯱焼きパフェを食べてたので、きしめん単品でも充分満腹プ~になったのでした。



満腹になったので、そのまま帰るつもりで「二ノ丸」に入って「東門」へと向かいかけたのだけど、この時まだ14時前で帰るにはまだ早いな~ってことで水堀の外周を散歩していくことにしました。

というわけで、「西ノ丸」の石垣の上を散歩しながらを「正門」へ

「正門」の脇にある食堂の前には金鯱[ぴかぴか(新しい)]
161026-321.jpg
これもレプリカですケロ。

「正門」内側にも菊人形… こえ~でかんわ
161026-322.jpg
正門の外には宮内庁管轄時代の名残も…

正門を出て堀を渡ると、タクシー乗り場とバス停があり、道を挟んだ向こう側に駐車場と『名古屋能楽堂』が鎮座しています。


ジオラマでは全周に渡って水堀の表現がされていたので、やはり南側と東側だけ埋め立てられたのですね。
161026-323.jpg
宮内庁管轄時代に馬出しを潰すのと同時に埋め立てたのでしょう。

それにしても、すごい幅広の堀だなぁ。
161026-324.jpg
この日は風が凪いでて穏やかだったので、水面に綺麗に鏡映しになってますニャ[かわいい]

ぅおっと! なんじゃこりゃ!?
161026-325.jpg
ものすごいことになってんな~

城郭の北西の角から「西北隅櫓」を撮影していたら、めっさ鯉が寄ってきたよ。
161026-326.jpg
でも、残念! 食べれるものはな~んも持ってませんよ~

堀の北側を東へ向かってテクテク…
車道の道幅が広いから通行の邪魔にはなってないようだけど、路駐の車で両脇の路肩が埋め尽くされている[ダッシュ(走り出すさま)]
ここは路駐OKなのかい?

交換レンズを一揃え持って来たけど、標準レンズと広角レンズしか使用して無かったので、ここで300mm望遠を使用してみた。
161026-327.jpg
最大望遠で金鯱を盗撮!
う~む、手持ちで300mm望遠はブレを抑え込むのに苦労する。
足を開き気味にして踏ん張り、脇をしっかり締めてホールドしても揺れが収まらない。
鍛え方が足りんな~


「二ノ丸」北側の名城公園からの眺め。
161026-328.jpg

一羽だけ白鳥が居てすごく綺麗で、こっちへ向かってきてたので近くで撮影しようと迎えに行ったら、白鳥の速度が意外に早くて木で隠れて見えないところですれ違ってしまい、慌てて追いかけるように戻って撮影したよ。
161026-329.jpg
なぜか白鳥の後を水鳥たちが追いかけていく。
まるで「大和」を旗艦とする艦隊のようだ[わーい(嬉しい顔)]

名城公園のほんの一部ですが、広大です。
161026-330.jpg
ジオラマでは、城下町は城郭南東に広がっているだけで北西部には何も表現されてなかったので、当時このあたりは原野が広がっていたのだろうか?

猫と見つめ合う。
呼びかけても微動だにせずただこちらを見つめてくる猫たち[猫]

名古屋城天守閣に別れを告げて、城郭東側を南下して帰路に着きます。
161026-331.jpg
黒ネコさん、ガン無視ですか!?
呼びかけても何の反応も無く目の前をスルーされちゃいました[もうやだ~(悲しい顔)]

おう、地下鉄・市役所駅の出入り口はこんなことになってたのか!?
161026-332.jpg
出て来た時には気付かなかったよ。
やるね~

だけど、こういう事ですよ!
天守閣の外付けエレベータもこういう風にしなくちゃだわさ。


帰りの電車は、15時~16時という時間帯にもかかわらず地下鉄も名鉄も座る事が出来なくてしんどかったな~

家に着いたのが16時ちょい前だったけど、朝9時過ぎに家を出てから往路の名鉄と何か食べてる時以外の正味6時間歩きっぱなし&立ちんぼだったので猛烈に疲れました。
翌日にはふくらはぎの猛烈な筋肉痛に悩まされたのはいうまでも無く、この記事を作成している10/30(日)の時点でもまだ筋肉痛が若干残っているのでした。

普段からもっとちゃんと歩かないとダメだよな~

でも、お城見学は楽しいね。
たとえ天守がコンクリート製の外観だけ復元されたモノであってもね。
石垣やお堀だけでも充分おもしろいから。

ただ、これだけたっぷり堪能しても、二ノ丸の庭園など見逃してしまった箇所がまだまだあるので、また訪れないといけないな~。

次は本丸御殿の第三期復元工事が完了してから行ってみよう!!



nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0