ジャケット全部FELIX化計画 [日記・ざれごと]
「FELIX THE CAT」のバイクジャケットが春夏秋冬オールシーズン揃ったので、FELIX以外のジャケットは全部売るか廃棄してしまおうと思っていたのですがぁ…
けっこう気に入ってて手放すには惜しい物をFELIX化するべく、ワッペンを買いあさりました。

縫製技術は無いので、アイロン接着タイプの物を揃えましたよ。
さぁ、ちゃちゃっと貼り付けちゃいましょう!
一着目はコチラ!

ユニ子(PCX)用のユニフォームだったのですが、真夏にはこのジャケットが非常に心地よいので手放せないでいました。
まぁまぁ年季も入っているので、落ちない汚れがついてたり襟袖が色あせてたりもしますが、FELIX化によって延命いたします。
このワッペンはココ! 背中の一等地と決めていました。

左肩にはコレだな。

3つ目は右肩にしようか悩んだ挙句 右胸に配置して完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

真夏用FELIXジャケットの出来上がり~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
続いて二着目はコチラ!

真冬用のFELIXハーフコートも入手はしましたが、こっちの方が厚手で温かいし、ネイビーブルーというのも海軍っぽくって気に入ってんだよね~
で、米海軍航空隊『トムキャッターズ』の部隊章を左肩に輝かせようと思ったら…

数少ないHONDAの主張が鎮座ましましておったのであった。

というわけで、部隊章は左胸に、オマケのNAVYプレートは右胸に着艦させたのでした。

背中の一等地にはコレ

ホントは上の「BIKE GA SUKIDA!」ベルトとリフレクターの間に貼りたかったのだけど、そこに貼っちゃうとフードで隠れちゃうことになるので、リフレクターの下に配置しました。

最後の一枚は右肩に配置して…

ハイ、出来上がり![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
早くこれらを着てツーリングに行きたいな~
ハーフコートの方は当面着られないけど、来週末の新潟遠征には白ジャケで行こうか?それともメッシュジャケットで行こうか? 悩みどこだな~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
けっこう気に入ってて手放すには惜しい物をFELIX化するべく、ワッペンを買いあさりました。

縫製技術は無いので、アイロン接着タイプの物を揃えましたよ。
さぁ、ちゃちゃっと貼り付けちゃいましょう!
一着目はコチラ!

ユニ子(PCX)用のユニフォームだったのですが、真夏にはこのジャケットが非常に心地よいので手放せないでいました。
まぁまぁ年季も入っているので、落ちない汚れがついてたり襟袖が色あせてたりもしますが、FELIX化によって延命いたします。
このワッペンはココ! 背中の一等地と決めていました。

左肩にはコレだな。

3つ目は右肩にしようか悩んだ挙句 右胸に配置して完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

真夏用FELIXジャケットの出来上がり~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
続いて二着目はコチラ!

真冬用のFELIXハーフコートも入手はしましたが、こっちの方が厚手で温かいし、ネイビーブルーというのも海軍っぽくって気に入ってんだよね~
で、米海軍航空隊『トムキャッターズ』の部隊章を左肩に輝かせようと思ったら…

数少ないHONDAの主張が鎮座ましましておったのであった。

というわけで、部隊章は左胸に、オマケのNAVYプレートは右胸に着艦させたのでした。

背中の一等地にはコレ

ホントは上の「BIKE GA SUKIDA!」ベルトとリフレクターの間に貼りたかったのだけど、そこに貼っちゃうとフードで隠れちゃうことになるので、リフレクターの下に配置しました。

最後の一枚は右肩に配置して…

ハイ、出来上がり
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
早くこれらを着てツーリングに行きたいな~
ハーフコートの方は当面着られないけど、来週末の新潟遠征には白ジャケで行こうか?それともメッシュジャケットで行こうか? 悩みどこだな~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コメント 0