SSブログ

シャンブロ号一部初期化 [400X日記]

7/5() [曇り]

Mark.Ⅲ(仮)の納車まで少なくとも2ヶ月はあると思われるのですが、ギリギリでバタバタするのもアレなので、できるところをサクっと初期化します。


と言いながら、未だ「帯状疱疹」が完治していないながら体調は良くなってきたので、バイク乗車に耐えられるか確認がてらヴァル子さんで軽くお散歩ツー。
ゆっくりと遠回りしながら、およそ30分かけて中総へ行きました。
200705-01.jpg
車の運転よりはマシなんだけど、やはり路面の凹凸を拾うと胸が痛い。
スピード出すとその衝撃がきつくなるので、ホントにゆっくりと走ってなんとか耐えられるような状態なわけで、まだロンツーはできませぬな。
幸いなことにまだまだ梅雨は続いて来週末も雨の予報のようなので、梅雨明けに向けて完治してくれればよいでしょう!といったところ。

開店時間の8時を見計らって近くの吉牛へ行って朝定を食べて帰還したのでした。
200705-02.jpg
北花壇のジンジャーリリーが急速に成長していてジャングル化しています。

 
「成長」といえば、ミモザちゃんの成長度合いがハンパ無い上に、先日の大雨&強風によって添え木が外れて『ヘドラ』のような様相に!?
200705-03.jpg
主幹の踏ん張りが弱く、添え木が外れるとすぐに玄関側にくた~って倒れちゃうんですよね。
おまけに枝が横方向にこれでもか!ってくらいに成長していくもんだから、雨に濡れると重みで余計にくた~ってなっちゃいます。
なので、大幅に剪定して身軽な状態にして、添え木を立て直して垂直方向にしっかりと立つように縛り上げました。
200705-04.jpg
横方向へ延びる枝を容赦なく切り落として、常にスマートな状態にしてやらんといかんね~。
で、切り落とした枝はゴミ袋(大)×3袋分になったのでした。
200705-05.jpg
ゴミ袋に入る大きさに切り刻んで片付けるのも一苦労だったわさ。

1時間ちょっとの作業で汗だくビッチョビチョになったので、昨夜抜かずにおいてあったお風呂に入って汗を流し、「ワイドなショー」を見ながらクールダウン。

お昼ご飯を食べて昼一からやっとこさ本題のシャンブロくん初期化作業へ

まずはヘルメットホルダーを外します。
200705-06.jpg
これはMark.Ⅲ(仮)に流用する予定です。

続いてミラーを純正品に戻すのですが、ついでにハンドル周りの初期化も行うことにしました。

ハンドガードはMark.Ⅲ(仮)には流用しませんが、傷だらけで見た目が良くないので外しちゃいました。

無限のマスターシリンダーCAPは流用前提で純正品に戻しました。
200705-07.jpg
無限の製品はおそらくもう手に入らないと思うので、大事に引き継いでいこうと思います。

ショートレバー(ブレーキ、クラッチ共)も流用前提で純正品に戻しました。
200705-08.jpg
クラッチの方は調整が必要なのですが、次回走る時に調整しようと思います。

ミラーはKawasaki製のものを使用していましたが純正品に戻しました。
200705-09.jpg
この頃のHONDA純正ミラーの形状が好みじゃなかったので、外広がりで後方が見やすい(個人の感想です)Kawasaki製を使用していましたが、400X-Ⅲ型のミラー形状は嫌いじゃないのでKawasakiミラーへの換装はしない予定です。
ヴァル子さんに同形状のミラーを使用しているので、予備に取っておくか?アプガレ行きか?ってとこですね。

ワイドフットペグは流用前提で純正品に戻しました。
200705-10.jpg
よりオフ感が強いⅢ型の方がさらに似合うアイテムだと思っています。

オイルフィラーCAPも純正品に戻しました。
200705-11.jpg
この赤いのは、確かユニ子(PCX)用に買ったエンデュランスの物だったと思う。
Mark.Ⅲ(仮)に流用するかどうかは未定ですね。

無限のナンバーボルトリングも流用前提で交換です。
200705-12.jpg
純正品のボルトがどれだったかわからなくなっちゃったのですがぁ…
無限の箱が2セット分あったので、おそらくユニ子から取り外すのを忘れてしまったものと思われます。
あ~、もったいない!

ウィンカーレンズとバルブも純正品に戻しましたがぁ…
200705-13.jpg
このクリアレンズとクロームコーティングオレンジバルブはⅢ型には流用できないのでアプガレ行きと思っていたのですが、こんなの大した金額になんないし、特に7年も使用したバルブなんて買い取ってももらえないかもしれないので、次のオーナーさんへのプレゼントと思って、再度クリアレンズ&クロームコーティングオレンジバルブへと換装したのでした。

以下は次のオーナーさんへのプレゼントっちゅうことでそのままにします。
200705-14.jpg
①400X-Ⅰ型には装備されていませんでしたが、Ⅱ型に標準装備された時に部品取り寄せてインストールしてもらったFサスの突き出し調整機構。
②シフトインジケーターはⅢ型には標準装備されるので不要です。アプガレに持ってくのも良いのですが、外すのめんどいのでこのままにします。
③エンジンプロテクターはⅢ型にも流用可能ですが、こんなやれた物をせっかくの新車にインストールするのもアレなので、新品を準備しちゃいました。
④ラジエターコアガードはおそらくⅢ型には使えないと思われるので、Ⅲ型用のコアガードを発注しました。

200705-15.jpg
⑤電圧計付きUSBコネクタはカバーに穴開けて装着しているので、電源リレーと共にそのままにしておきます。Mark.Ⅲ(仮)には純正のシガーソケットを装備します。
⑥KIJIMAのグリップヒーターもそのままにしておきます。実はグリップ一体型SWがウィンカー操作に微妙に邪魔くさかったので、Mark.Ⅲ(仮)には純正のグリップヒーターをおごります。
⑦チェーンカバー一体型のインナーフェンダーも外すのめんどいのでそのままにします。多分、Ⅲ型にはインストール不可だと思いますしね。
⑧可変型TOPケースステイは査定時にサクッと外す予定ですが、Mark.Ⅲ(仮)へインストールする際には改良を施す予定。可変機構を無くす可能性もあります。

そして、一番めんどくさいのがナビの配線外しなんですよね。
カウルを外さないとならないので、大仕事なんですよ~。
なので夏休みくらいに作業を予定にしています。
もし査定がそれよりも早い段階で行われる場合には、ナビを外す前提でみてもらいましょう。


あぁ、待ち遠しいな~


nice!(15)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

nice! 15

コメント 3

響

ノーマルに戻すとまたちょっと新鮮な感覚をたのしめますね。
マークⅢは純正でメットホルダー無いのかな?
あればワンキーで便利そうだけど。
by (2020-07-06 16:20) 

bis

毎日がワクワクで進んでいきますねー。
いいなぁ、新車。でも、パーツを外す今の相棒への
想い出も蘇ったりもするんですよね~。
by bis (2020-07-08 17:55) 

よっすぃ〜と

400XをはじめHONDAの2気筒400にはメットホルダーは装備されてません。
シートの隙間から出して引っかけるワイヤーは付属しますが、めんどくさいので使いません(^^
 >響さん

先行して社外パーツを発注してるんですが、時間のかかるものがけっこうあって、それらが届けられるのも待ち遠しいです。
 >bisさん
by よっすぃ〜と (2020-07-12 20:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。