西班牙娘復活祭! [TERRA日記]
6/12(土) のちときどき
祝!復活!!
我が正妻、ヴァル・ヴァロ号の復活じゃい!
例の半死事件の直後、フレームと擦れて被覆が破れていた箇所で断線していると診断していましたが、詳しく検査した結果、真の患部はキーシリンダーのスイッチユニット内部にありと判明。
オレンジのラインを押し込むと通電するので、内部で断線もしくはハンダクラックしているものと考えられます。
さすがにこれは手に負えないかも?と思って、このままヴァル子さんを休眠状態にして将来EV化することを妄想して何週間も放置するにいたったわけですがぁ…。
赤男爵に修理に出すと、おそらくこの部分のユニット交換という診断が下され、過去いくつか注文している部品同様に延々やってこないということになることは想像に難くなかったので「休眠」が現実味を帯びていたのですが、まぁ、やれるだけのことはやってみよう!ということで、やっとこさ重い腰を上げて朝から本格的にバラしたわけでさぁ。
ウィンカーのラインを外すのがちとめんどかったのでフロントカウルをぶら下げたままにしてありますけど、その他のハーネスは外してキーシリンダー周りの分解作業ができるようにしました。
もうちょっと苦労するかと思ったのですが、意外とあっさりとスイッチユニットは外せました。
ただ、ケースがいくつものツメで引っ掛かっているので外すのが困難…、と思いきや、マイナスドライバーやらピックやらをあちこち突っ込んで、ケースを破壊するつもりでゴリゴリやってたら、これまたそんなに時間かからず(と言っても15分くらいは格闘してた気がする)にケースが外れて、患部を確認することができたのでした。
オレンジのラインがハンダ付けの根元でポッキリ折れてます。
ということでハンダ付けしちゃいます(写真撮ってなかったな~)
ハンダクラックすると嫌なので、普通の電子基板用よりも強力な板金用のハンダで溶着しました。
(他のラインは問題無さそうだったので、そのままにしておきました)
接続して無事電源が入ることを確認。
喜び勇んで猛烈な勢いで組上げました。
ついでに、各部に無理がかからないようにハーネス類の整理整頓をしておきました。
1ヶ月くらい放置していたせいでなかなか点火しませんでしたが、根気よくクランキングしてエンジン始動。
しばらくガレージ内で暖機運転し、少しづつ回転を上げていきます。
久しぶりにヴァル子さんの軽快な高回転サウンドが聞けたよ~
急いで身支度をして11時過ぎに走り出します。
雨がポツポツ落ちてきちゃいましたが、そんなのおかまいなしじゃい!
っていうか、かえって涼しくて気持ちイイわいな。
これはきっと天からの祝福のシャワーなんじゃろ?って勝手に解釈しておりました。
メーターを外したせいでTrip計がリセットされてしまったのと、多分あまり燃料も残ってなかったはずなので、ひとまず行きつけのコスモで満タンにしてから中総へ
ヴァル子さん、またこの風景が見られたね
嬉しいのかい?
うれしいよね
山降りてココイチでランチしてる間に青空が広がってきてたので、「もうちょっと走っとこ!」と思ってc2実家の方面へバキュ~ンって走りに行って、うれしくてぶん回しちゃってたせいで中総に戻ってきたあたりで水温警告灯が点灯したのでスロー走行に切り換えて、12時半くらいに藤川の道の駅へ
「グルクル飲むチョコバナナ」でクールダウンしました。
13時くらいには帰還して、本日の走行距離は30kmくらいでした。
さぁ、ヴァル子さんとのお出かけ計画を立てなくっちゃね。
とはいえ、あまり長距離は不安だから、基本県内ってことになりそうだな~
【オマケ】
何週間か前にMarkⅢ(仮)にリコールの案内が来てまして…
リフレクターの成型が上手くできてなくて「ちゃんと反射しない恐れがある」ってことなんですがぁ…
そんなことでリコールになるんですね。
ってなわけで「16時からなら(作業)OKです」ってことだったので、サクッと交換してもらいました。
違いが全然わからんけどね
車のヘッドライトを照射すると違いが判るんかな?
祝!復活!!
我が正妻、ヴァル・ヴァロ号の復活じゃい!
例の半死事件の直後、フレームと擦れて被覆が破れていた箇所で断線していると診断していましたが、詳しく検査した結果、真の患部はキーシリンダーのスイッチユニット内部にありと判明。
オレンジのラインを押し込むと通電するので、内部で断線もしくはハンダクラックしているものと考えられます。
さすがにこれは手に負えないかも?と思って、このままヴァル子さんを休眠状態にして将来EV化することを妄想して何週間も放置するにいたったわけですがぁ…。
赤男爵に修理に出すと、おそらくこの部分のユニット交換という診断が下され、過去いくつか注文している部品同様に延々やってこないということになることは想像に難くなかったので「休眠」が現実味を帯びていたのですが、まぁ、やれるだけのことはやってみよう!ということで、やっとこさ重い腰を上げて朝から本格的にバラしたわけでさぁ。
ウィンカーのラインを外すのがちとめんどかったのでフロントカウルをぶら下げたままにしてありますけど、その他のハーネスは外してキーシリンダー周りの分解作業ができるようにしました。
もうちょっと苦労するかと思ったのですが、意外とあっさりとスイッチユニットは外せました。
ただ、ケースがいくつものツメで引っ掛かっているので外すのが困難…、と思いきや、マイナスドライバーやらピックやらをあちこち突っ込んで、ケースを破壊するつもりでゴリゴリやってたら、これまたそんなに時間かからず(と言っても15分くらいは格闘してた気がする)にケースが外れて、患部を確認することができたのでした。
オレンジのラインがハンダ付けの根元でポッキリ折れてます。
ということでハンダ付けしちゃいます(写真撮ってなかったな~)
ハンダクラックすると嫌なので、普通の電子基板用よりも強力な板金用のハンダで溶着しました。
(他のラインは問題無さそうだったので、そのままにしておきました)
接続して無事電源が入ることを確認。
喜び勇んで猛烈な勢いで組上げました。
ついでに、各部に無理がかからないようにハーネス類の整理整頓をしておきました。
1ヶ月くらい放置していたせいでなかなか点火しませんでしたが、根気よくクランキングしてエンジン始動。
しばらくガレージ内で暖機運転し、少しづつ回転を上げていきます。
久しぶりにヴァル子さんの軽快な高回転サウンドが聞けたよ~
急いで身支度をして11時過ぎに走り出します。
雨がポツポツ落ちてきちゃいましたが、そんなのおかまいなしじゃい!
っていうか、かえって涼しくて気持ちイイわいな。
これはきっと天からの祝福のシャワーなんじゃろ?って勝手に解釈しておりました。
メーターを外したせいでTrip計がリセットされてしまったのと、多分あまり燃料も残ってなかったはずなので、ひとまず行きつけのコスモで満タンにしてから中総へ
ヴァル子さん、またこの風景が見られたね
嬉しいのかい?
うれしいよね
山降りてココイチでランチしてる間に青空が広がってきてたので、「もうちょっと走っとこ!」と思ってc2実家の方面へバキュ~ンって走りに行って、うれしくてぶん回しちゃってたせいで中総に戻ってきたあたりで水温警告灯が点灯したのでスロー走行に切り換えて、12時半くらいに藤川の道の駅へ
「グルクル飲むチョコバナナ」でクールダウンしました。
13時くらいには帰還して、本日の走行距離は30kmくらいでした。
さぁ、ヴァル子さんとのお出かけ計画を立てなくっちゃね。
とはいえ、あまり長距離は不安だから、基本県内ってことになりそうだな~
【オマケ】
何週間か前にMarkⅢ(仮)にリコールの案内が来てまして…
リフレクターの成型が上手くできてなくて「ちゃんと反射しない恐れがある」ってことなんですがぁ…
そんなことでリコールになるんですね。
ってなわけで「16時からなら(作業)OKです」ってことだったので、サクッと交換してもらいました。
違いが全然わからんけどね
車のヘッドライトを照射すると違いが判るんかな?
ヨカッタですねぇ~!でも、安全運転!
by hanamura (2021-06-13 01:05)
これはキーボックスを外さないと見えなかった
トラブルですね。
直ってよかった。
反射板のリコールなんて初めて聞きました。
by 響 (2021-06-13 10:15)
安心してください! ヴァル子さんは全開でも大してスピード出ませんから(^0^)
>hanamuraさん
休眠させるにはどういう状態がベストなのか真剣に考えてました!
リフレクターの不具合ごときでリコールするのが不思議でなりません(^^;
>響さん
by よっすぃ〜と (2021-06-19 00:20)