SSブログ

早朝練習(夏休み四日目) [Z125PRO日記]

8/14() [雨][雷]のち[曇り]ときどき[晴れ]

今日の朝練ではGHOST XLの後方車載テストをしたのですがぁ…
220814-00.jpg
昨日角度調整した時には問題無かったのに、いざ走り出したらネジが緩んで傾いてしまい画像の揺れも激しかったので、後方車載映像についてはちゃんと撮れてから改めて公開したいと思います。

 
3時過ぎに雷の光で目覚めてしまい、しばらくしたらゲリラが襲来しました。
ほんの5分程度の轟音の後 雨は止んだようでしたが、寝つきの悪い僕は二度寝することもなかなか時間がかかってしまうわけで…

今日は夜明けとともに朝練を始めようと思っていたのに二度寝して起きたら5時半を過ぎて、外はすっかり明るくなってしまっていたのでした。

6時前に出撃して、K37からR473を経てK333を東へ
220814-02.jpg
さすがに今日は寒いぜよ。
夜明け前の豪雨で普段は綺麗な清流も泥水の濁流となっています。
220814-03.jpg
アプリくん撃墜現場を難なくクリアした後R301に出て、すぐさまK35を南下します。
220814-04.jpg
DENSOのテストコースの入り口は閉ざされていますね。
お盆休みかな?

桜形でR473を横断してしばらくK35を西へと走り
220814-05.jpg
一瞬K336を北上して中伊のワープルートに入り、安戸町を抜けるラリールートへ
220814-06.jpg
K477に出たら北上していきますが…
220814-07.jpg
ここまでは「山道練習コース」のフルコースを逆回転で走ってきたのですが、ぼちぼち気温が上がってきてたのでフルコースを走り切るか?この辺で切り上げて帰るか?迷っているうちにK338に入るところをスルーしてしまったので、一色町(うなぎで有名な西尾市の一色ではありません)からザ・トラディショナルGCへと向かうルートを南下して帰路に。
220814-08.jpg
この辺りからやたらとすれ違う車の量が増えてきたのですが…
日曜の朝のこんな山の中に何故車がたくさん走ってくるのだろう?って感じ。
大半が86やらS660やらのスポーツカーだったので、作手のサーキットにでも向かっていたのかな?

下りはクラッチ切ってエコラン!
220814-09.jpg
そこそこの下り坂だとゼットン失速していきます。
ベアリングの性能が良くないのか?
あるいは車体が軽すぎて重力加速度が働かないのか?
いずれにせよ、相当な下り坂でないとクラッチカット作戦が使えないということがわかってきました。

中総で一休みして
220814-10.jpg
またまた泥んこでやんす。
220814-11.jpg
220814-12.jpg
そりゃぁ、そうなるわな。
やっぱフロントフェンダーのエクステ欲しいわ~
汎用品で使えるのあるかしら?

ちゃちゃ~と山を下って…
220814-13.jpg
8時10分前くらいに帰還。
本日の走行距離は69kmになりました。



昨夜調整したのですが…
ゼットンのミラー取り付け位置って左右でかなり位置が違うんです。
シンメトリー好きな僕からしたら、これがどうにも気になってしょうがない。
その対策としてバーエンドミラーを試してみたんですが、別の理由で使い物にならなかったので元に戻したわけですが…
少しでもシンメトリーに近づけるように調整しました。

まず左側なんですが、こちらはSWボックスギリギリまでレバーユニットが来ているので、これ以上外に出すことができません。
220814-14.jpg
グリップエンドからミラー取り付け位置までは約190mmです。

右側はというと、かなり外側に取り付けられていたので限界ギリギリ(ハンドルのRエンドくらい)までレバーユニットを内側に寄せました。
220814-15.jpg
元の位置から約20mm内側に寄せてます。
それでも左側と比べてミラーの取り付け位置は外側に…
220814-16.jpg
グリップエンドから約170mmの位置が限界です。
左側と比べてまだ20mmも外側に出てますが、もうどうにもなりませんのであきらめます。

次に、ミラー取り付け位置の高さなんですが、
220814-17.jpg
ちょっとわかりづらいですけど、右側はハンドルの上端から約20mmの高さに取り付けられていますが、左側はハンドル上端から約5mmくらいの高さに取り付けられています。
220814-18.jpg
なので、左側のミラーは限界ギリギリの高さまで伸ばしておきました。
約7mmくらい上げることができましたが、それでも左右差はまだ8mmほどあるわけです。
トータルで右側に比べてW方向で20mm内側、H方向で8mm低い位置に左側のミラーはあって、そのわずかな差でも見え方が大きく変わってくるわけです。
右側は肘が軽く映り込む程度で真後ろがよく見えるんですが、左側は真後ろが見えるようにすると肘で半分くらい隠れちゃうんですわ。
これ、Ninja400R(初期型)ミラーにしていてこんな調子なので、Z125PRO純正のミラーだと左側は絶望的です。
なんでこんな造り方してるのか?
タイ人雑過ぎじゃね!? ※Z125PROはタイ生産です。

まぁ、ミラーの取り付け位置がちゃんとシンメトリーになってるバイクってほとんど無いのも事実なんですが、なんでシンメトリーに造らないのか?
自動車部品の設計にたずさわる人間としても理解不能でございます。


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 8

コメント 2

HIRO

こんにちは。
朝練乙でした。
 >そこそこの下り坂だとゼットン失速していきます。
うちのハンターカブも鯛ホンダ製なので...
前後アクスルシャフトとかに、ほぼグリスが塗られていない!とかチェーンとかにコストダウンのしわ寄せが来てて!走行抵抗になっていたりしてました>改善・交換済みですが一通り確認してみては如何でしょうか?
by HIRO (2022-08-14 21:21) 

よっすぃ〜と

チェーンも抵抗の少ないものにすれば良いのか!
低燃費化にも効いてきそうですね。
 >HIROさん
by よっすぃ〜と (2022-08-20 18:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。