SSブログ

なつかしツアー【本編】 [新400X日記]

10/14() [曇り]のち[小雨]

長年実現できずにいた各務原の思い出と再会するツー
と、その前に、いにしえの痕跡を求めて、まずは名古屋の守山区へと向かいます。

ポチカちゃんが見つけてきたのはとあるライダーのSNSに古墳とともに写るバイクの写真。
それが守山にあることがわかって、この尾張遠征にブッキングすることにしたのでした。

今回は集合場所に上郷SAをチョイス。
231014-04.jpg
8時半集合としましたが、朝食を食べるために8時に到着しました。

ミニきしめんは量的にちょうど良さそうだったけど、ご飯ものが食べたかったので探してみたところ、朝定が意外に高かったのでさほど値段の変わらない「鶏みそそぼろ丼」(800円)を食べることにしました。
231014-05.jpg
みそ味のそぼろ丼は初めてかもな。
なかなかおいしいではないか!
そんなにくどくも無いので朝からでもバクバクいけちゃうぜ。
「出されたものは残さず食べる」を基本としているため食べきってしまったが、朝からお腹パンパンになって苦しいでゲス[ダッシュ(走り出すさま)]
朝食用に1/2~2/3サイズのミニ丼をぜひ用意してもらいたいものだ。

ちなみに、右上に見えている空の小皿はお漬物用で、カウンターに置いてあるお漬物を好みの量盛るスタイルだ。
で、僕は漬物嫌いなので空のままなのであった。

食後のいっぷくにゼルダコラボ缶飲みながらポチカちゃんを待ちます。
231014-06.jpg
ん、なんかいつものレインボーと味が違うかも?
さすがW焙煎ってとこなのか!?

 
ポチカちゃん到着も「朝食買ってくる!」といってSAのファミマへ
肉まんを注文したらなぜか後からあれこれ注文したオバサンに横取りされて別のまんに変えることになっていたのだけど、通常ならペイペイで支払ったものはペイペイで払い戻ししてもらうのだが、どうも店員がその方法がわからなかったらしく現金で返金され、変更した分をさいどペイペイで支払ったと…
朝からやれやれだね。

出発しようとしたところ、GSのおじさんが僕のメットに付いてるアクションカム(DriftGHOST)に興味を示して稼働時間とかお値段とか調査されました。
はじめはドラレコを付けようと思ったけど、本体を車体内に収めるスペースが無いし(無いことはないと思うが…)高いし…
デイトナのアクションカムにしようと思ったけど、稼働時間が2~3時間しか持たないから、何かいいものが無いかしら?と思っていたらしい。
DriftGHOSTは6時間以上の撮影が可能なので、そういった意味ではオススメである。

ってなわけで、9時過ぎにようやく出発です。


東名は若干混んでたけど、ワープ2~3くらいで走りたい僕としてはちょうど良い流れであった。

サクッと守山PAのスマートETCで高速から離脱。
K15を北東に進み「上志段味」からちょいと住宅地の方へと入って、9:40に『体感!しだみ古墳群ミュージアム』に到着です。
231014-07.jpg
すごいキレイ。
まだ新しい施設ですね。(2019年オープンだそうです)
そもそも、この古墳群の本格的な発掘調査が始まったのが2005年のことだったらしいです。

カワイ子ちゃんこっち見てるわ
231014-08.jpg
あの子は古墳群のイメージキャラクターの『しだみこちゃん』
「しだみ」と「みこ」で「しだみこ」
いいネーミングだ[わーい(嬉しい顔)]

前方後円墳のオブジェ
231014-09.jpg
顔出しパネル的な使い方ができるようだ。

タイルモザイクで作られた志段味の地図
231014-10.jpg

手描き地図の案内板がジブリっぽい。
231014-11.jpg

ミュージアム自体は入場無料です。
231014-12.jpg
ちっちゃい埴輪がカワイイ[かわいい]

こちらもイメージキャラクターの『埴輪氏武(はにわうじたける)』さんです。
231014-13.jpg
ネーミングセンスいいわ~
この施設めっちゃ好き[揺れるハート]

二階にはキッズスペース。
231014-14.jpg
入った時は小さいおこちゃまを遊ばせる家族が数組居たので、帰り際に誰もいない隙を見計らって撮影しておきました。

この椅子とかサイコーかよ!
231014-15.jpg
真ん中のでかいのはさすがにリビングに置いたら邪魔くさすぎるやろけどな。
逆にもうちょっと大きくしてベッドにするってのはイイかも?

あと、二階には埴輪作り体験教室もあるんですが、けっこうたくさんの人が埴輪づくりしていたので、勝手に撮影するのもアレかな~って感じで遠慮しておきました。

一階には有料の展示室もあるのですが、「とりあえず古墳見に行こう!」ってことで…
231014-16.jpg
古墳エリアにはミュージアムの二階から行きます。(駐車場から直で行く階段もあります)

大塚3号墳
231014-17.jpg
円墳ですが、だいぶ形が崩れていてなんだかわからない形状になってますね。

大塚2号墳
231014-18.jpg
これも円墳ですが、半分道路になっちゃってます。
住宅地開発で道路作っちゃった後に古墳だとわかったって感じなのかなぁ~?
発掘調査で木棺とかが発見されたそうですよ。

志段味大塚古墳(1号墳)
231014-19.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
全体の形状は復元されたものです。
ここが先のSNSに写っていた古墳です。
231014-20.jpg
建造当時のように埴輪が並べられておりますね。

登れるようになってます。
231014-21.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ

てっぺんには木棺が復元されていますよ。
231014-22.jpg

この炎(?)の装飾が付いた埴輪が妙にカッケー[グッド(上向き矢印)]
231014-23.jpg

上から見ると「(前)方」がよくわかります。
231014-24.jpg

中段まで降りて回廊状の部分を回り込んで「(前)方」へ
231014-25.jpg
真ん中の恐竜(首長竜)に見えてしまうヤツはアヒルでしょうか?
なんかカワユス[ハートたち(複数ハート)]

231014-26.jpg

231014-27.jpg
志段味古墳群には4〜7世紀頃に造られた約70基もの古墳があるそうです。
この「志段味大塚古墳」は5世紀後半に築かれた『帆立貝式古墳』で、庄内川流域の有力勢力の首長で、王権と深い関りがあった者のお墓と考えられているそうです。
231014-28.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ

すぐ近くに小学校があるんですが、なんだかすごい行列ができていて「なんだろう?」って感じだったんですが、流れてくる音楽の感じからすると運動会をやってるっぽい。
しかし、あの行列はいったい何だったのか?
有名人でも来てたのかな?

さて、広場に戻ってきたら…

大久手5号墳
231014-29.jpg
南側に大久手池という溜池(?)があるのですが、その池のただの土手だと思っていた部分がじつは古墳でした。
中央に土手道が走り、南半分は池によって消失しているというものすごい状況なんですがぁ…

東大久手古墳
231014-30.jpg
ここは木々に覆われて形状がさっぱりわからないのですが、一応 帆立貝式古墳(前方後円墳)らしいです。

広場の真ん中にジオラマ地図がありました。
231014-31.jpg
今 住宅地になっているところに無数の古墳があることがわかります。

西大久手古墳
231014-32.jpg
これは「え?どこが?」って感じです。
そうとう見極めないと形状が見えてこない帆立貝式古墳です。

大久手3号墳
231014-33.jpg
古墳群の中で唯一の「方墳」です。
大半が削られていたそうですが、復元されたものになります。

というわけで、この公園にある古墳は以上です。
231014-34.jpg
小さな花壇には小さな埴輪がたくさん飾られておりました。
カワユス[ハートたち(複数ハート)]

ミュージアムに戻ってお土産を買っていきます。
この後訪問する方には古墳ペーパークラフトを買いました。
で、自分用に古墳クリップとストラップ。
231014-35.jpg
「白鳥塚古墳」はちょっと離れたところにあり、この後行きますよ。

で、1,000円以上お買い物するとガチャ回せるってことで…
231014-36.jpg
帆立貝式古墳ストラップが出ました。[猫]
アハハ

そういえば、結局有料の展示室を見に行かなかったなぁ~
またいつか見に行ってみよう。


さて「白鳥塚古墳」へは歩いても行けますが、ちょいと距離があり年寄りにはしんどいのでバイクで移動。(そっちにも小さいけど駐車場があります)
231014-37.jpg

森に覆われていて全容がよくわかりませんがぁ…。
231014-38.jpg

中央に見える階段のところが前方後円墳のくびれ部分で、その向こう側が「前方」になります。
231014-39.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ

「後円」に登りましょう。
231014-40.jpg
「白鳥塚古墳」の名前の由来は、石英で白く覆われた外観と、伊吹山で傷をおったヤマトタケルを尾張まで運んだ白鳥のお墓だとする伝説から来てるそうです。
231014-41.jpg
ということで、頂上には石英を敷き詰めた部分が再現されています。
※石英は持ち帰らないようお願いいたします。

頂上から「前方」部分を見てみますが…
231014-42.jpg
なんだか全然わからんね。

中腹まで降りて、くびれから「前方」を見てみる。
231014-43.jpg
どんぐりがたくさん落ちているのでポチカちゃんが「トトロが出て来るぞ!」って言うんですが、すぐ向こうは住宅地だからトトロは出てこねぇぞよ。

「前方」の先端から「後円」を見てみる。
231014-44.jpg
ぜんぜんわからんね[爆弾]

古墳の反対側に降りてみると、
231014-45.jpg
くびれの一部に石積みが再現されています。

白鳥塚古墳には「後円」の横からちょこっと突き出した「渡土手」という部分があるのですが、そこから「前方」を見てみた。
231014-46.jpg
ココから見ると、けっこう形が見えてきますね。

というわけで古代ロマンをたっぷり堪能いたしました。

やり忘れていたことがあったので、再度 志段味大塚古墳のもとへ
231014-47.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ

さて、11時半になっちゃったので懐かしの味を求めて岐阜県関市へ移動しますよ。


守山PAのスマートETCから再度高速INして、名神→東海北陸道とにょろ~んと走って関ICで離脱。
K17を北上した後サンサンシティマーゴのとこから東へ進み、すごい住宅地の中に入って行って「こんなとこにあるの?」とか思いつつ一旦通り過ぎてしまったのですがぁ…
ちょっと戻って、ありました。
231014-48.jpg
30年ほど前にトリコになったあの「サーモンフライ」がやっと食べられると思ったら…
231014-02.jpg
マジかよ! このタイミングで臨時休業って[ふらふら]
あれかなぁ…子供の運動会とかかなぁ?
各務原で営業していたシェフは当時30代くらいで、おそらく現在は息子さんが継いでると思うのですが、ちょうど小学生くらいのお子さんが居てもおかしくない年齢感ですよね。
まいったなぁ…

ってことで、急遽近くで良さげなところを検索。
何度か行ってる「テキサスバーガー」もイイんだけど、ビッグなアメリカンバーガーだからなぁ~って感じで…
そしたらポチカちゃんが美味しそうなオムライスのお店を見つけたので、とりあえずそこへ行ってみることに。

R418に出てそのまま市道(?)を直進して鋳物師屋まで移動し、これまためっさ住宅街に突入して『トキワ1921』に到着です。
231014-49.jpg
検索した時には「通常より混んでません」と表示されていたのですが、到着したら駐車場がいっぱいで「ヤベェ」と思いつつ、ちょうど車一台分スペースが空いていたのでそこへ停めました。
なんかイイ感じ。
231014-50.jpg
ちょっと『西部』の雰囲気を醸し出してるのかな?

これまたちょうど1テーブル空いていたので待たずに座れました。
231014-51.jpg
覆ってるタイプのオムライスと、オムレツが載ってるタイプのオムライスが選べるようです。
いろんな種類があり迷いどころですが、ここはやはり基本形ってことで、のってる方の「トキワ」(700円)にしました。
231014-52.jpg
「トキワ」の焼き印がイイね。
左の壺にケチャ(他のソースの場合も)が入っています。

ナイフは無いのでスプーンで切れ目を入れると、デロ~ンって[るんるん]
231014-53.jpg
ウヘヘ、笑けてくる[わーい(嬉しい顔)]
ちなみに僕は基本形のケチャなんですが、ポチカちゃんはデミソースの「ジャーマン」にしました。
チキンライスはどこか懐かしい感じのする「ザ・チキンライス」でそれだけでも美味しいのですが、フワトロのオムが玉子の味を主張しすぎずなめらかにチキンライスの味を包み込んでいきます。
ケチャは酸味控えめで且つ濃い味で、これまた美味しかった。
どんなケチャ使ってるか知りたいな~。
にしてもこのクオリティーで700円は安すぎる。
1.5盛りでも800円だし、価格破壊がスゴイな。
住宅地の中でひっそりやってるから行列ができないのかもしれないけど、これはスゴイ隠れた名店を見つけましたよ。

+200円で食後のドリンク付けました。
231014-54.jpg
ポチカちゃんはカフェオレにしましたが、僕はどうにも気になった「ザクロミルク」なるものにしました。
見た目はイチゴミルクですが、なんだろう?なんかよくわからない味だ。
そもそもザクロってちゃんと食べた記憶が無いので、どんな味だったかよくわからんってのもあるんですけどね。
癖が無くてすごく優しい味がする。

あぁ、美味しかった~
これは絶対リピしたいお店でしたわ。

売り切れました
231014-55.jpg
この時14:11でしたが、お昼の営業は14:30までだったのでオーダーストップになってたようです。

ちなみに、調理は一人でやってるそうで提供までに少々時間がかかります。
だから住宅地の中でひっそりやってるんでしょうね。


さぁ、ラストミッションです。
東へ5km超移動して加茂野町へ。
231014-03.jpg
ホントの駐車場は店舗の南側に舗装されたところがあるんですが、北側からアプローチしたため、看板のある空き地(的な)に停めてしまいました。
『おかしの乃むら』
231014-56.jpg
かつてスーパーファミコンとかプレイステーションとかのゲームを一緒に作っていた元プログラマーのNOMURAさんがやっています。
NOMURAさんはこのお店を継ぐためにプログラマーの道を断念したのですが、かれこれ30年”手造りおかし”にこだわってがんばっています。
すばらしいですね。

最後に会ったのいつだっけ?って話で、どうやらポチカちゃんの結婚式の二次会が最後だったらしい。
四半世紀ほど前でしょうか?
顔は20代の頃とまぁ変わらないのですが、僕と同じで白髪が目立ち始めていました。
それもそうです、僕の一個上なので57歳になりますからね。

しばらく店先で話し込んでたのですが、お客さんがバタバタっときたところで厨房の方へ移動。
昔話に花が咲いていたわけですが、年賀状のやり取りはしていたものの連絡先がわからん!ってことでLINEを繋げることに。
さらに、他のかつての仲間の「東京の人(プログラマー)」と何やってるのかよくわからない「自由人(元サウンドプログラマー)」を引き込んでグループLINEを作成。
ポチカちゃんが「東京の人」に「いつ(愛知に)帰ってくる!?」って帰郷を要求していたのでした。

で、兄様・姉様へのお土産に何を買って行こうか考えていたのですが、「今の季節オススメは何?」と聞いてみたところ、「栗きんとん作ってみる?」と言い出して、作らせてもらいました。
231014-57.jpg
ふきんで成型するとこだけなんですが、これが難しい。
まず丸くならない。
三本の指でつまんでキュっと押し付けるのですが、均等に力がかからないからいびつな凹みができてしまう。
下の三つが僕が作ったものですが、三つ目(一番右のやつ)でやっと丸くできたって感じです。
綺麗に均一な形にできるようになるにはかなり時間がかかりそうです。
包むのも何気に難しく綺麗に整わないのよね~
231014-58.jpg
「栗きんとん作り体験」ありがとうございました。

で、自分で作った栗きんとんの他に、ネットの口コミでかなり評判が良いらしい「コーヒー大福」を兄様・姉様用のお土産に買いました。
231014-59.jpg
あと、自分用に「栗ようかん」も買いました。
プレーンの羊羹は好きではないのですが、栗ようかんは子供の頃からなぜかめっちゃ好きなんですよ。
帰ってから酒の肴に食べましたが、ちょうどよい甘さで大変おいしゅうございました。
「コーヒー大福」もほんのり苦みのある大人味のクリーム大福で、これまた大変おいしゅうございました。

みなさんも美濃加茂を訪れた際には、ぜひ「おかしの乃むら」の手造りおかしをお買い上げくださいませ。


さて、夕方から雨の予報だったので早めに換える予定だったのですが、16時過ぎてしまいましたので早く帰らないと雨が来そうです。
ポチカちゃんの燃料が足りないので、一旦南下してNOMURAさんに教えてもらったセルフのSSへ
※僕は余裕なので無給油です。

R248→R21→R41と行って美濃加茂ICから東海環状道に入ります。
日が暮れてきて寒くなってきました。
ひとまず鞍ヶ池PAで最後の休憩にしようと思っていたので、そこでウィンドブレーカーを着たいなぁ~と思ってたんですが、せと品野ICを過ぎたところでポツポツと雨が落ちてきてしまいました。

というわけで、17:40にせと赤津PAに緊急ピットインしました。
231014-60.jpg
雨は大して降ってきませんでしたが、防寒も兼ねてカッパマンに変身です。
用心は必要やぞ!と言ってはいたのですが、ポチカちゃんはカッパを持って来てなくてそのまま行くそうです。
男前やな~

辺りはすっかり暗くなり、雨で濡れて路面状況がよくわからない状況だったので、より慎重ににょろにょろと走って行きます。
豊田JCTから東名に入ったところで、前の方でトラックが急な車線変更をして、後方から猛スピードで走ってきた軽がぶつかりそうになってて、超キケンな状態に!
アレはトラックがかなり悪いけど、軽も明らかなオーバースピードだったので、どっちもアウトやな。
巻き込まれたくないので、みんな安全走行をしてください!!!

渋滞はしていなかったので淡々と岡崎ICまで走ってポチカちゃんとお別れ~
R1に出たら猛烈に渋滞してなかなか進んで行かないので、カッパ脱いだりする手間が嫌だったからホントは直帰したかったけど、渋滞酷すぎてゲロゲロだったのでココイチによってディナーしていくことにしました。
それが功を奏して、食べ終わる頃には雨もほとんど止んでたし渋滞もすっかり無くなっていて、サクッと19時過ぎに帰還。
この日の走行距離は210kmとなりました。
今回はメッシュジャケットで行きましたが、さすがに朝晩の寒さがキツくなってきました。
ボチボチ春秋ジャケットにしましょうかね。


今回は懐かしい人の元気な姿が見れて良かったけど、惜しむらくは「コックさん」の臨時休業です。
リベンジしなければなりません。
さぁ、いつ行こうか。

NOMURAさんは休みが合わないし、東京の人もいつ帰ってくるかわからないのでみんなで行くのは相当ハードルが高いけど、「コックさん」で同窓会が実現出来たらイイなぁ~



nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 13

コメント 2

bis

古墳はロマンですね!にしてもゼルダはついに珈琲と
コラボするようになったんですね。
by bis (2023-10-15 18:37) 

nom

先日はありがとうございました。
すごい懐かしい人に出会えて楽しい日になりました。
コックさんで会うのは妙案ですね。
by nom (2023-10-23 16:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。