動画deサーキットクルージング [新400X日記]
鈴鹿サーキット国際コースのサーキットクルージング動画です。
一本目
全体にペースが遅くてかなり消化不良なものとなりました。
過去に大きな事故があったりしたせいで、以前走った時よりも最高速度が10km/h低い70km/hに設定されていましたが、それもよりもはるかに低い速度の時間帯が多かったです。
一本目
全体にペースが遅くてかなり消化不良なものとなりました。
過去に大きな事故があったりしたせいで、以前走った時よりも最高速度が10km/h低い70km/hに設定されていましたが、それもよりもはるかに低い速度の時間帯が多かったです。
BIKE! BIKE! BIKE! 2022 [新400X日記]
ブラックビューティー [ホビー日記]
待望の絹姫いただき! [TERRA日記]
新オフィスビルは洒落とるんじゃんね [日記・ざれごと]
今日は予報では雨は午後からのはずだったんですが、朝から雨が降っててバイクの出番が無く…
というわけで、長らく紹介できなかった新オフィスビルの一部を紹介いたします。
3月後半に本社が移転しまして、金山駅から徒歩20分ほどの所にあったオフィスビルから名古屋駅から徒歩20分ほどの『ノリタケの森』というところへ
『ノリタケの森』には『AEON』とオフィスビルである『BIZrium』が共存しています。
で、『BIZrium』の一角に本社を移転したんですね。
その『BIZrium』には、そこに入居する他企業さんとの共同のラウンジとか会議室があり、ラウンジからオープンテラスに出ることもできるんですよ。

で、雨の日以外はココで同僚たちとお弁当を広げてるわけですよ。

『AEON』がくっついてるんで、そっちのレストランやフードコートへ行く手もありますが、毎日それではお金が大変なので、お昼は手弁当にしています。
で、このオープンテラスからは名古屋城が見えるんです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ちょっとビルに隠れちゃってますが、毎日名古屋城見ながらお弁当食べてるというわけですわ。
ええじゃろ?![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
というわけで、長らく紹介できなかった新オフィスビルの一部を紹介いたします。
3月後半に本社が移転しまして、金山駅から徒歩20分ほどの所にあったオフィスビルから名古屋駅から徒歩20分ほどの『ノリタケの森』というところへ
『ノリタケの森』には『AEON』とオフィスビルである『BIZrium』が共存しています。
で、『BIZrium』の一角に本社を移転したんですね。
その『BIZrium』には、そこに入居する他企業さんとの共同のラウンジとか会議室があり、ラウンジからオープンテラスに出ることもできるんですよ。

で、雨の日以外はココで同僚たちとお弁当を広げてるわけですよ。

『AEON』がくっついてるんで、そっちのレストランやフードコートへ行く手もありますが、毎日それではお金が大変なので、お昼は手弁当にしています。
で、このオープンテラスからは名古屋城が見えるんです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ちょっとビルに隠れちゃってますが、毎日名古屋城見ながらお弁当食べてるというわけですわ。
ええじゃろ?
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
昼から本スカへ [APRILIA日記]
結局G [日記・ざれごと]
足柄山の金太郎ツー【城攻め編】 [城日記]
足柄山の金太郎ツー【本編】 [新400X日記]
先週雨でポッチーとの「秋葉ダムの千本桜ツー」がキャンセルとなったので、今週末どこか別の所へ行こうか?と尋ねたところ、今週末はナナ姐さんとキャンプだっちゅうんでソロツーをすることに。
で、しばらく行ってないんで富士山ツーを最初に考えたんだけど、富士山のどの辺りに行くか?っちゅうのも悩みどころで、いろいろ思案してるうちにちょっと離れて神奈川県の4番目の道の駅として2020年6月に開駅した「足柄・金太郎のふるさと」へ行って、再び神奈川県コンプリートを目的とすることにしました。
4/9(土)
ちょい![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
朝、庭に植えたサクランボの木に一輪だけ花が咲いておりました。

1~2週間ほど前から急に芽吹き始めたので花が咲くのかドキドキしてましたが、これでひとまず安心です。
というのも、先に植えたレモンの木の方はなんだかぜんぜん芽吹いてくる様子が無く、このまま枯れてゆくのだろうか?という状態なので、冬の間「サクランボもうまくいかないかもなぁ」と思っていたのです。
朝6時過ぎに出発してインターコスモで満タコリンにしてから(旧)東名を東へピュ~!

最初はワープ4ペースで走りましたが、これはちょっと作戦的にはあまりよろしくなかったかな。
一貫して高速はワープ2~3ペースで走っていれば、もしかしたら無給油リターンも可能だったかも?
エコランチャレンジするのも良かったかもな~
7時18分 牧之原SAに到着

朝定食べようと思ったら納豆が付属されてたのでやめて、これも朝限定の「ミニしらす丼とそば(うどんもあり)」(680円だっけ?)にしましたよ。

おいち![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
でも、ちょっと朝から塩っ気多すぎ?
というか量多すぎで、そばもミニだったら良かったのにな~って感じ。
朝から満腹になっちまったぜぃ!
なにげにザクガチャに吸い寄せられて…

500円もするのでかなり気合を入れないといけなかったけど、一発でシャアザク出たので幸先イイじゃんね~
ルンルンでリスタートです。
で、しばらく行ってないんで富士山ツーを最初に考えたんだけど、富士山のどの辺りに行くか?っちゅうのも悩みどころで、いろいろ思案してるうちにちょっと離れて神奈川県の4番目の道の駅として2020年6月に開駅した「足柄・金太郎のふるさと」へ行って、再び神奈川県コンプリートを目的とすることにしました。
4/9(土)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
朝、庭に植えたサクランボの木に一輪だけ花が咲いておりました。

1~2週間ほど前から急に芽吹き始めたので花が咲くのかドキドキしてましたが、これでひとまず安心です。
というのも、先に植えたレモンの木の方はなんだかぜんぜん芽吹いてくる様子が無く、このまま枯れてゆくのだろうか?という状態なので、冬の間「サクランボもうまくいかないかもなぁ」と思っていたのです。
朝6時過ぎに出発してインターコスモで満タコリンにしてから(旧)東名を東へピュ~!

最初はワープ4ペースで走りましたが、これはちょっと作戦的にはあまりよろしくなかったかな。
一貫して高速はワープ2~3ペースで走っていれば、もしかしたら無給油リターンも可能だったかも?
エコランチャレンジするのも良かったかもな~
7時18分 牧之原SAに到着

朝定食べようと思ったら納豆が付属されてたのでやめて、これも朝限定の「ミニしらす丼とそば(うどんもあり)」(680円だっけ?)にしましたよ。

おいち
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
でも、ちょっと朝から塩っ気多すぎ?
というか量多すぎで、そばもミニだったら良かったのにな~って感じ。
朝から満腹になっちまったぜぃ!
なにげにザクガチャに吸い寄せられて…

500円もするのでかなり気合を入れないといけなかったけど、一発でシャアザク出たので幸先イイじゃんね~
ルンルンでリスタートです。